#キヌサヤ 新着一覧
絹揚げの炊いたん ~ワシの得意技は田舎風の煮もの~
実家での煮物は、近所のオバサンが炊いて持って来てくれたものを、甘すぎるとオカンが醤油のみを追加して煮詰める‥‥‥そんな図式が自然と出来上がっていた。いつしかオカンは、自分が一から煮るときも砂...
家庭菜園 玉葱苗植え・豆苗などの植え替え
昨日(27日)は家庭菜園で玉葱苗の植え、豆苗(スナックエンドウ・キヌサヤ)の植え替えした後、...
エンドウやキヌサヤのタネ蒔き
今日は暖かい日和で、体調管理が難しいこのごろですね。10月もあと少しですから、今年も2ヶ月...
家庭菜園 豆類の種蒔き・玉葱マルチ床
天候も落ち着いてきて、秋植え蒔きの準備 キヌサヤ・スナックエンドウ・グリーンピース 空豆...
暑さも後少しの我慢
元気回復したら午後からの水やりに畑に付いて行きたい。未だ重いホースを引っ張れる程足元しっかりしてないかしら。時間不足で収穫も出来ないままの野菜も有るらしい。その日の献立に合
家庭菜園収穫 イチゴとキヌサヤと新タマネギ
ベランダのイチゴプランターで大きな実が収穫できました。今年は株数が少ないので一度に採れ...
家庭菜園日誌 やっと夏野菜苗を定植
今日は雨が上がりましたが、午前中は気温が低かったので午後になってから家庭菜園に行きまし...
キヌサヤ収穫
ゴールデンウィークになり餓鬼達が帰省中、どこも混んでる様で、うちで野菜の収穫。キヌサヤ...
エンドウ開始
まあちゃんなすとPC筑陽なすの第二弾と黒ピーの鉢上げを済ませました。55日が目安なので4日オ...
家庭菜園 里芋の種植えなど
今年は例年より気温が高い様な感じなので里芋の種植え、落花生を種蒔きの準備 雑草刈りなど・...
旧Mチン畝撤収
ピーマンとなすを栽培する圃場はミニ青梗菜を次々と栽培した後地ですが多くのミニ青梗菜が抽...