#インゲン豆 新着一覧

今、ハマっているのは
コレだえっ?インゲン豆ってこんなに甘くて美味かった!?ビックリしたよ。この鹿児島産は美味い!(他府県産知らないけど)

家庭菜園 2024 (9) インゲン豆
「インゲン豆」(隠元豆)は、マメ科の1年草で、中南米原産。17世紀に、中国からの帰化僧...

追加の植え付け
今日から3日間は雨降りの予報なので昨日は育った苗を追加定植しました。スナップエンドウ、...

栗の花が落ち始めると梅雨入り・インゲン豆 24.6/6
サラ地方は、雨はなかなか降りませんが沢山咲いている 栗の花が落ち始めました。 お...

とうもろこしのネット張り
昨日の夕方、とうもろこしを見ると1本食べられていましたので、急遽ネットを被せました。今...

バナナなんばんに蕾?
こんばんは。え?確か、これって...新しい品種のバナナなんばんのはず。こんなサイズでツボミ...

いまインゲン豆が高い
このあいだからママがインゲン豆がないわーと言っていた。コンビニだから野菜は品薄なんじ...

ローゼルと....私は、だ〜〜れ?
こんばんは。ローゼル、出荷を始めてます。今日は、2回目の収穫です。栽培数を半分に減らし...

「インゲン豆」のツル片付け。
「インゲン豆」は別名、「三度豆」といいますが・・・今年の夏は暑すぎて、8月の実がつきま...

シロウラナミシジミ羽化!
代用食のインゲン豆で育てたシロウラナミシジミです。ミョウガも食べますが、インゲンの方が...

黒種衣笠
ツルありのインゲン豆です。若い鞘には筋がなくて、柔らかくて食味よし。っというのが、この...