#エンマコオロギ 新着一覧
秋の虫。
コオロギの可愛い鳴き声はよく聞きます。エンマコオロギ・メスと思います( 同一個体 )。花は ハイミチヤナギ かと。産卵中のトノサマバッタ。紅葉した オオアワダチソウ。黄色の花はもう殆どが終
秋の虫とハッカの花。
開拓の村からです。トノサマバッタ。ヒメクサキリ、褐色型。エンマコオロギ( と思います )。 ハ...
1匹の虫採集からわかること。
たくさんあるんですよ。まず、この大型コオロギ(多分皆さんにとっては、普通のサイズ)を、ワンハンドキャッ...
夏から秋への予感
まだまだ日中の暑さですが、夏から秋への予感を感じさせることが多くなりましたね。バスルームの窓を開けたら、虫の音が飛び込んできました。秋を呼ぶ涼やで軽やかな鳴き声です。...
2023年に見られた昆虫 ④
アカアシヒゲナガゾウムシ2023年9月 北海道 ミズキの枯れ枝で見つけたアカアシヒゲナガゾウ...
バッタの仲間たち。
今年はこの手の昆虫との出逢いも少なかったです 。全て10月に写しています。ミカドフキバ...
夜の訪問者は黒いやつ
家の中…某所にいたのは。。。黒いねキミ…優雅に触角のお手入れなどしているキミ!エンマコオ...
秋のミュージシャン、エンマコオロギ
こんにちは。現在昆虫公園で展示中の生体の紹介です!最近は涼しく秋だなあと感じます。セミ...
エンマコオロギ(富山市)
庭の片隅に転がせておいた丸太支柱は、いろいろな生きものの隠れ家になっているので、ときど...
エゾエンマコオロギ?。
鳴き声は聞こえても、姿を見ることはあまりありません。( 私が見つけられないだけなのですが...
エンマコオロギ♂(富山市小杉)
県道のアンダーパスの上り坂を自転車で走っていて、擁壁の目地の隙間に茶色っぽいものがとま...