#オオハクチョウ 新着一覧
![反町堤の上を飛ぶ白鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/2f/63f6ee35b53d82ce52632b4e560c62af.jpg)
反町堤の上を飛ぶ白鳥たち
遊歩道の入口からは、双眼鏡を使えば白鳥がいるかどうかはなんとかわかる。見えたときはうれしいし、見えないときはちょっとガッカリするんだけど、近づくにつれ見えなかったところに案外隠れていたり...
![オオハクチョウの飛翔(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/bb/8e1ebd46f54616f2037339fc55d397da.jpg)
オオハクチョウの飛翔(1)
オオハクチョウが早朝、塒にしている川から餌場に向かって飛び立つところです。現在、ブログ...
![菅生沼をじっと見ているオオタカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/30/510d749bd28e7d3ed16c0592abcfc6f1.jpg)
菅生沼をじっと見ているオオタカ
気づけば1月がもう半分終わってしまっている。日の出時刻が早くなっていて気がついた。数日前...
![70羽以上のコハクチョウが舞い降りた菅生沼探鳥会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/60/6d4a9e25c878b080e8e75d9bdff91dc4.jpg)
70羽以上のコハクチョウが舞い降りた菅生沼探鳥会
3日前にそれぞれ別の時間帯で下見をした探鳥会のメイン担当の方と私は、白鳥もいない、カモも...
![すっかり「冬」らしく・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/cf/19d088c5ce680274b046d5bb41b6a1df.jpg)
すっかり「冬」らしく・・
雲のかからない蔵王連峰~くっきりと見えています。広瀬川・・・かわいいカワアイサ(メスさ...
![エゾリス・ハシブトガラ・白鳥 '25.01.11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/ce/f0d09a04116f7751f61804788bac74db.jpg)
エゾリス・ハシブトガラ・白鳥 '25.01.11
9時48分の、あいの里公園。「エゾリス」ちゃんが、いつものように、目前に現れた。雪とたわむ...
![今日の野鳥はオオハクチョウとタイサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/6a/6d002106104ddd302c4f5869dcec9473.jpg)
今日の野鳥はオオハクチョウとタイサギ
寒風が吹き付ける寒い日が続きます 帯広神社脇を流れる帯広川には何時も水鳥のカモ類が集ま...
![雪が降っているけれど・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/46/ed39dfd9a14cff66c29099707ed89f3a.jpg)
雪が降っているけれど・・・
日本海側の東北や北陸では、異常な雪の多さになっています。事故も起きています。雪国で育ち...
![ちゃんと100羽以上いたハクチョウたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/8b/a66369bf5950508567986d06f7109cb2.jpg)
ちゃんと100羽以上いたハクチョウたち
前日の下沼の様子があまりにも心配すぎて、日の出時刻に下沼へ行ってみることにした。この時...
![フユシラズ センダン(栴檀)& 水鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/a7/ee99281f36a0c36fd90f802e159ffbc4.jpg)
フユシラズ センダン(栴檀)& 水鳥たち
長いことお休みしていましたがようやくアップに漕ぎつけました。今年も気ままな投稿となりそうですがどうぞよろしくお願いします。...
![新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/3d/977b46c9e25696ebb14ebb502438013e.jpg)
新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ
今年の冬は白鳥を求めてG沼に通っています。森山と違い積雪に左右される事もないため味を占め...