#シジミチョウ 新着一覧
![シジミチョウ/群馬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/43/b3fb88a1ad6b5919dbdac6cee1c4d63a.jpg)
シジミチョウ/群馬
この暖かい気候のせいか、我が家の周りでも色々な虫たちをたくさん見ることができる今日この頃。トンボ、チョウチョ、バッタ、ハチ、カマキリ、ハエ・・・11月だというのにね。 写真はウラナミシジ...
![シジミチョウがいる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/73/4f9a905cdc899116a7b3df845e2abe9a.jpg)
シジミチョウがいる
秋になると色々な蝶を見かけるようになります。シジミチョウは夏からいるが秋になるとよく目...
![益虫、害虫は人によって異なる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/5f/1aee5faf5bfec63d145cedc0c42085e2.jpg)
益虫、害虫は人によって異なる
今日の夕陽です。 畑にはシジミチョウがたくさん飛んでいまして、それも、一年中飛んでいるように思えて、冬でもいますからね、シジミチョウは冬にも活
![葛の葉に集う シジミチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/83/5df1c76ca3be16eae4fd75a0c35c2e16.jpg)
葛の葉に集う シジミチョウ
葛のツタ葉に覆われた小道沿いの野原に小さな蝶がたくさん乱れ飛んでいました。立ち止まって...
![野草の道の秋の主役(赤塚植物園 2023.10.8撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/df/e014e3aa4ce62c1cdeccd3c7883e4fb7.jpg)
野草の道の秋の主役(赤塚植物園 2023.10.8撮影)
赤塚植物園の野草の道です。シモバシラ(霜柱)の花がたくさん咲いています。今の主役はシモ...
![オシロイバナは4時の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/7c/0f373a641a0e525a7af305c998f1ed23.jpg)
オシロイバナは4時の花
薄暗くなる頃、素敵な香りが漂ってくるオシロイバナはまだまだ、つーかますます盛んです シジ...
![★アカボシゴマダラ・ルリタテハ・イカリモンガなど🦋 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/da/9027e644076863c22685c2336ed5a145.jpg)
★アカボシゴマダラ・ルリタテハ・イカリモンガなど🦋 2023
数人の方のブログで拝見したアカボシゴマダラ蝶そもそもこの蝶はこの辺に居てはいけない蝶らしい...
![雨上がり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/c6/7ae732ff1b7bd7b05ba0ef029e7b2c78.jpg)
雨上がり
昨日の朝 いつものように庭を一巡り。お天気は曇り 前夜降った雨が終わりかけの彼岸花を滴...
![◆庭に来るチョウたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/0f/050ffa29ffc002f806fb3750d491a9ec.jpg)
◆庭に来るチョウたち
上掲と同じ個体 当地は、明け方まで25℃を下回らない熱帯夜でした。午前中に、金曜日の定例...
![E-M1 シ ジ ミ チ ョ ウ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/72/2e71aee6c1ba9f52e8fe8f730a8d4877.jpg)
E-M1 シ ジ ミ チ ョ ウ 1
今日は花を撮りながら一緒に撮ったシジミチョウ科のヤマトシジミです。蝶の中でも最も種類の...
![石津川沿い~高橋から平岡大橋~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/6c/d3d6ee70d6e50fc3350d9b1fc0eb03ed.jpg)
石津川沿い~高橋から平岡大橋~
高橋から毛穴大橋の間の辺りです。テントウムシです。ツシママダラテントウの様です。マルカ...