最近はめっきり見かけなくなりましたが、先日バラの枯れ枝に
止まっている赤とんぼを見つけました。
アカトンボと呼ばれるトンボは20種類もいるそうですが、
その代表的なものはアキアカネで、
狭義にはこの種だけを赤とんぼと呼ぶことがあるそうです。
アキアカネ
アキアカネは6月末頃、水田などでヤゴになり、ミジンコ等を
たくさん食べて成長し、7月、あたりが暗くなったころ頃、
羽化して成虫となり、夏は山で過ごし、
秋になると平地におりてきて産卵し、一生を終えるのだそうです。
このアキアカネ、あとどれくらい生きられるのでしょう?
ヤマトシジミ
アゲハ蝶
茶色のオンブバッタ
上に乗っているのは子供かと思っていましたが、
オスのバッタだそうです。
タマスダレ
2年前のハマオモトヨトウの被害で絶えてしまったと
思っていたタマスダレが復活していました。
良かった (´▽`) ホッ!
2022-11-09 『皆既月食/ ハマオモトヨトウ(浜万年青夜盗』
ルリマツリ(瑠璃茉莉)白花 / プランバーゴ
イソマツ科 ・ ルリマツリ属の熱帯花木
2008年に鉢植えを購入し、育て始めました。
南アフリカ原産の常緑小低木ですが、寒さには比較的強く、
我が家では葉を落としながらも屋外で越冬します。
初夏から秋まで、断続的ですが、爽やかな花を咲かせてくれます。
だいぶ涼しくなりましたね。
寒暖の差が体調管理に気をつけねば・・・
まだ外には蚊が沢山いますが、ここのところの
涼しさで、庭仕事がはかどりようになりました。
寒暖差疲労で体調を崩しやすいようですね。
お互い、気をつけましょうね。
ありがといございました(*^-^)
アカトンボは珍しいです
最近は見かけたことがありません
20種類もいるとは知りませんでした
子供の頃は群生でよく飛んでいました
アゲハ蝶もきれいに撮れましたね
オンブバッタは可愛いいです
タマスダレが綺麗に咲いてよかったですね
私も子供時代は野山や川で、よく赤トンボの群れを見かけたのですが、
ブログを始めてから17年の間に、見たのは2回かいだけです。
ただ夫は小さな川の近くで菜園をしているので、
秋になると、毎年のようにチラホラ見かけるそうです。
アゲハ蝶は春から秋まで、よく見かけるのですが、
じっとしていてくれず、やっと写真を撮れました。
ありがといございました(*^-^)