#トコロ 新着一覧
![盂蘭盆会(うらぼんゑ) 藤甘草(フジカンゾウ) 野老(トコロ) 空蟬(うつせみ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/02/0a3fead294c4b2be6bd6e4b0f6231a20.jpg)
盂蘭盆会(うらぼんゑ) 藤甘草(フジカンゾウ) 野老(トコロ) 空蟬(うつせみ)
トコロ↓ヤマノイモの仲間 フジカンゾウ↗️ ベランダのブロック壁に貼りついていたうつ
![踊る満天の星?!Dancing stars in the sky? !](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/2d/71fc03551aae7519c31890f5844e35df.jpg)
踊る満天の星?!Dancing stars in the sky? !
鬼野老(おにどころ)Dioscorea tokoro 蔓性多年草 ヤマノイモ科ヤマノイモ属 分布地 北海道、本州、四国、九州開花期 7~9月 花...
![フシグロセンノウ、ウバユリ、キツネノカミソリ・・・(赤塚植物園 2022.7.23撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/35/1634e1609f8ad54f6fc042eee64098e2.jpg)
フシグロセンノウ、ウバユリ、キツネノカミソリ・・・(赤塚植物園 2022.7.23撮影)
引き続き、23日(土)の赤塚植物園です。野草の道ではフシグロセンノウ(節黒仙翁)の花が沢...
![オミナエシ、トコロ、トモエソウとボケの実(赤塚植物園 2022.7.1撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/a4/5d1e84d548bb505dd6d5e2c1dfff3ff1.jpg)
オミナエシ、トコロ、トモエソウとボケの実(赤塚植物園 2022.7.1撮影)
引き続き、先週金曜日(1日)の赤塚植物園の万葉薬用園です。オミナエシ(女郎花)の花が本格...
![キンモクセイ、カリガネソウの花とトコロの葉(赤塚植物園 2021.10.3撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/c0/5db36dc9b71eb542d431c51a0325eb6c.jpg)
キンモクセイ、カリガネソウの花とトコロの葉(赤塚植物園 2021.10.3撮影)
赤塚植物園でキンモクセイ(金木犀)の花が咲き始めました。キンモクセイは中国原産のモクセ...
![ノシラン、ジャノヒゲ、シモバシラ・・・(赤塚植物園 2020.9.5 撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/f7/4dcd55e1f55aa31ea13694a0096abdc1.jpg)
ノシラン、ジャノヒゲ、シモバシラ・・・(赤塚植物園 2020.9.5 撮影)
再び、土曜日(5日)の赤塚植物園です。ノシランの花がたくさん咲いています。細長い葉と長く...
![上代における漢文訓読に由来する「所(ところ)」訓について](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/89/42ff2c3678dd014bed53518377e25ea9.jpg)
上代における漢文訓読に由来する「所(ところ)」訓について
「所」という字について、指事用法として漢文訓読でトコロと訓むことがあり、ヤマトコトバ...
- 前へ
- 1
- 次へ