#トスカニーニ 新着一覧
今日はプッチーニの歌劇《ラ・ボエーム》初演の日〜2つの別れが交錯する第3幕の四重唱
今日か入りましたが、日差しの乏しい寒い陽気となりました。明日は節分ですが、春を感じるにはほど遠い天気です。ところで、今日2月1日はプッチーニの《ラ・ボエーム》が初演された日(サムネイルは
今日はレスピーギの祥月命日〜斬新な響きの《5声の協奏曲 ニ短調》
昨日は夏日に迫る暑さでしたが、今日は朝から曇り空の広がる陽気となりました。それでも、湿...
プッチーニのアメリカ
金曜日、次男が熱でお休み。といっても37.5度。病院に行ったら、インフルもコロナも陰性。こ...
今日はレオンカヴァッロの歌劇《道化師》初演日〜ピエロ・カプッチッリの絶唱によるプロローグ
今日も日中は25℃に迫る暑さとなりました。もうこれからは、こうした暑さが続くと思っていた方...
メンデルスゾーンの交響曲
今年の演奏会では、個人的には、ラフマニノフもさることながら、メンデルスゾーンを聴く機会...
トスカニーニとフルトヴェングラー
ヤツデの花が大阪城のお庭に咲いていました。かつてはよく見かけましたが最近見ないです。指...
ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿
こんばんはー!!大学の実技のレッスンもZOOMを使うことになりそう?!という連絡が来たりし...
音楽の街 パルマの横顔 〜 トスカニーニの生家 〜
2018年 イタリアひとり秋旅6日目パルマパルマの公園で秋を感じたマンマは次なるところへせっ...
ヒンデミットの時代
朝からフルート三昧。午前中は生徒さんのレッスン、昼からは、ピアニストSさんのお宅でピアノとアンサンブルをしました。ヒンデミット...
トスカニーニとヴェルディ
土曜日にロフトで買ってきた。フルートの練習にいいもの。パソコンにくっつける紙バサミ。自...
- 前へ
- 1
- 次へ