#ニトベギク 新着一覧

錦秋の京都府立植物園にて(PartⅡ)
続けて京都府立植物園で出会った花々や野鳥などを紹介しますね~ウグイスが姿を見せてくれました~バラ園ではまだいろんな種類のバラの花が奇麗に咲いていました~四季彩の丘ではニトベギク(上)や木...

コウテイヒマワリ - ニトベギク
コウテイヒマワリは英語で Tree Marigold あるいは Mexican Sunflower。本名を「ニトベギク」...

16日、京都府立植物園からの秋だより&癌治療
16日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。更新は、花が少ない季節ですが野鳥が二枚入る以外は花での更新に...

花紀行~『皇帝向日葵』が見頃に
和名は『ニトベギク(腫柄菊)』キク科の植物で、高さは2〜5mになり中米、東南アジア、アフリ...

ニトベギク~別名:皇帝向日葵
土佐清水市松尾・県道沿いの私有地で咲き始めた「ニトベギク(腫柄菊)」 キク科の植物で、中米、東南アジア、アフリカ...

ニトベギク
かわいいお花が咲いていたのでパチリ。アプリで確認するとニトベギクと出てきました。撮影日...

ジョギングコースから(07/05)
今日も早朝ジョギングで6時過ぎにスタート陽射しが弱く涼しい風が吹いている 16号線の側道に咲いた花...

冬の始まり、キク科粘り勝ち(後編)~京都府立植物園2022/12初旬(6)
京都府立植物園で見た草本、後編は四季彩の丘からスタートです。遠目にも目立つあのピンク。...

ニトベギク~別名:皇帝向日葵
土佐清水市松尾の個人の菜園で咲き始めた「ニトベギク(腫柄菊)」キク科の植物で、中米、東...

13日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから
12日の京都府立植物園から「今週の十枚」は08:12分に どじ小舎での更新を完了しています。...

久しぶりの京都府立植物園にて(その2)
晩秋の京都植物園を訪ねた際に撮影したものを続いて紹介します。秋バラもまだ奇麗に咲いてい...