#ハナイグチ 新着一覧

ハナイグチとオオモミタケとハタケシメジ…上尾幌
晴れ。19時40分現在最低19時40分13.1℃、最高13時34分20.2℃。意外と今朝は暖かかったのか"(-""-)"、昨日に続き少しだけストーブを点けたです。珍しく8時前に家を出て、上尾幌

気温低下と共に出て来たキノコの色々
肌寒い季節に成りました 寒さと共にキノコも数種類が現れ始めました今日は乾いた強風が吹き...

富士山できのこ狩り🍄
9月 28日 (木) 「富士山須走口五号目」今日は小富士周辺できのこ狩り🍄右手の小富士方面へは行かず、左手の富...

ハナイグチ
今朝は自宅の周りの水たまりで、ジョウビタキとハクセキレイの幼鳥が気持ちよさそうに水浴び...

てっさから無関係なぼたん鍋
先日、おいしそうな「てっさ」をいただきました~。ありがとうございます。お刺身だけでした...

「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」のコースのチェックに天城山へ。堂平大塚古墳 。予定外のキノコ狩りも(妻女山里山通信)
来月、松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われます。そのガイドをす...

里山巡り。鏡台山、妻女山、天城山。ジコボウ、ハタケシメジ、クリタケ、ウスヒラタケ、ムキタケ、アラゲキクラゲ(妻女山里山通信)
秋晴れの週末は久しぶりに鏡台山へ。旧埴科郡の中央に位置する里山で、標高は1269.1m。大...

さすがは親分!
本日の山からの戴きもの。 キノコのプリンセス、ハナイグチです 何かに似て...

今年もキノコのプリンセス
K川に入ってみると、ナメコにナラタケにブナハリタケが出始まっていることが分かった。 と...

ムカゴの後はキノコ探し
大井平公園を散策したあと、平谷村に向かいました。途中相方の知り合いが出しているキノコのお店に寄ります。そこで買ったキノコです。オオイチョウタケ ...

妻女山の奥山へキノコ狩りに。ジコボウにハタケシメジ、ウスヒラタケ、ムキタケ(妻女山里山通信)
前の日曜に雨がかなり降ったので出ているだろうと、妻女山の奥山へキノコ狩りに出かけまし...