#ヒメアカタテハ 新着一覧
![石津川沿い~高橋から上田橋の辺り~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/93/337bcadfaf051947995d365506ffc9b5.jpg)
石津川沿い~高橋から上田橋の辺り~
高橋の上流側です。カマキリの幼虫です。小さいクモと、バッタの抜殻の様です。モンシロチョウです。なかよし橋に向かっています。ハバチです。ニクバエです。ヒメクロバエです。ミバエの様です。なか...
![堺浜一号公園の辺り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/44/97f40a0a253646145ecabfd18dca8e7a.jpg)
堺浜一号公園の辺り
堺浜自然再生ふれあいビーチから南側です。モンキチョウがペアで飛んでいます。ヒメアカタテ...
![ヒメアカタテハ 5月3日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/0e/ef140a9b784ebcf5fb044e6db3c95420.jpg)
ヒメアカタテハ 5月3日
OM-D EM-5mk3 Tokina AT-X304 300㎜F4おとといのバイクでの移動で、発進から3速目まで、リア...
![ユリノキ(百合木)・ノアザミ(野薊)・ミズイロオナガシジミ・コミスジ・ダイミョウセセリ・ツマグロヒョウモン・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/12/b5943feef9be86ea462eaad65639a2ae.jpg)
ユリノキ(百合木)・ノアザミ(野薊)・ミズイロオナガシジミ・コミスジ・ダイミョウセセリ・ツマグロヒョウモン・俳句鑑賞
今日も木の花、野の花から始めますが、主人と多摩駅から外語大方面、駅を渡って舗装路に小さ...
![5月の快晴の日に服部緑地都市緑化植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/3b/9d7d3c500cca9fd0d2b65450b0a005f1.jpg)
5月の快晴の日に服部緑地都市緑化植物園へ(PartⅡ)
続けて服部緑地都市緑化植物園で出会った花々などを紹介しますね~ギョリュウバイは白花(上...
![さとやま その1 OCS](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/37/c7becb81c0d9b20fefa5f7c19d58b83c.jpg)
さとやま その1 OCS
まずは、ドロハマキチョッキリです。池ではホソミイトトンボまだいたウスバシロチョウヒラヒ...
![G.W明けの京都府立植物園にて(PartⅢ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/ff/66f728efad3d37862921a714e8e471c9.jpg)
G.W明けの京都府立植物園にて(PartⅢ)
続けて京都府立植物園で出会った花々などを紹介しますね~色々な種類のシャクヤクの花がたく...
![散歩で出合った生きものたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/03/9b87d2e5b39e366217f922c1cb4f1fe7.jpg)
散歩で出合った生きものたち
今日で早くも一年の1/3が過ぎ4月も終わり。明日からは風薫る五月、野山に緑が溢れる季節と...
![25日の観察記録から チョウチョ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4f/7450c6aa24a8bb30f4b85ebdf7f5f479.jpg)
25日の観察記録から チョウチョ
市内北部の池で タンポポの花にキタテハ 柵の支柱にサトキマダラヒカゲ 地面にヒメアカ...
![八田寺町の辺り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/70/77e4e10e6c9792dce9bb99b43e50304d.jpg)
八田寺町の辺り
空地の縁の草むらです。ツバメシジミの♂の様です。ヒメアカタテハです。ナミテントウです。更...
![ヒメアカタテハ(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/84/4fa6c489e332e8a33c625bc44f2cb4e3.jpg)
ヒメアカタテハ(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)
2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものの紹介しています。今回は、タテハチョ...