続けて京都府立植物園で出会った花々などを紹介しますね~



色々な種類のシャクヤクの花がたくさん咲いていました~

ハッカクレンが濃い赤褐色の花を咲かせていました~

ヒルザキツキミソウの花がたくさん咲いていました~

小さいハッチョウトンボがロープの上で翅を休めていました~


クロタネソウの青花(上)と白花(下)が奇麗に咲いていました~

花が終わったオキナグサが翁の髭のような実を付けていました~

クロイトトンボが水草の上で翅を休めていました~

カラタネオガタマの花が咲き始めていました~
その横にあったオオバオオヤマレンゲの花は未だ蕾の状態でした~

ヒメシャガの花が咲き始めていました~

ノースポールギクの蜜を求めてヒメアカタテハがやってきました~
この続きはPartⅣで紹介しますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます