#ローグ 新着一覧
1991年に出版されたX-MEN 1号へのオマージュ、X-MEN 8号、Uncanny X-MEN7号
添付画像はX-MEN 8号、Uncanny X-MEN7号の表紙を連結したもの。Chris Giarrussoの作品。久し振りに彼の画を拝めて眼福。元々の画は、1991年に出版されたX-MEN (19
Adam Hughesの描いたROGUE、高品質、Uncanny X-MEN 6号
添付画像は6号のROGUE対ミュータントハンターロボSentinelsの図。Adam Hughesの表紙は良いな...
1号の伏線が5号に活きている、Uncanny X-MEN 4号と5号
ROGUEとGAMBITが中心のX-MEN。Uncanny X-MEN 4号と5号をまとめてレビュー。添付画像はLuciano...
大人げないぞX-MEN、Uncanny X-MEN 2号と3号
添付のUncanny X-MEN2号の表紙の話から。本編を担当しているDavid Marquezの作品。新しい若い...
GAMBITの提案する取引条件は虫が良すぎる、再出発Uncanny X-MEN 1号
ドンドン復活しているX-MENの姉妹誌。コアなタイトルだけは買っていこうと決意。今回は二番目...
昔、「両毛線ビート」という言葉があったっけ。
細野晴臣さんが本の中で、「LAはつまらない。だからこそハリウッドは夢のような映画の世界を...
一緒に発掘されたのは、「KNiFe」のチラシ。
前橋のROGUEのファーストアルバムのフライヤーと一緒に保管されていたのが、ローグのメンバー...
発見!! 前橋のローグがファーストアルバムを出した時のチラシ。
今日は、雨降りの休日。しようがなく部屋を整理していたら、懐かしいものが出てきた。前橋の...
元々CarolはROGUEのこと大嫌いだった、CAPTAIN MARVEL 43号から45号
手元に到着しているX-MEN 19号を読む前にその前日譚となるCAPTAIN MARVEL を急遽まとめて購入...
ルノージス・佐藤貴士の音楽にある濃密な「ローグへのリスペクト」
あくまで個人的な見解なのだけれど、私と同時代の足利のバンドの音楽は「楽器に偏った音楽」...
GAMBITも焼餅を焼くのか、X-MEN 9号、10号
9号のTrading Card Variantからは悪役篇になってしまった。9号はFeilong、そして添付した10号の表紙がDr. Stasis。描いているのはLucas We