#卵のう 新着一覧
お正月飾りに「万両」と「柑橘」
毎年、一番シンプルな「しめ縄」を 購入しておいて・・・小さな庭に実っている きれいなものを プラス して、「お正月飾り」を作ります。今年は「万両」が、 しっかりした実をつけているので ひと...
ジョロウグモ(卵のう)(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)
時雨模様の公園を、フユシャクなどの姿を求めて歩きましたが、目当ての生きものは見当たりま...
ハラビロカマキリ(卵のう)(富山市)
今年( 2024/01/11)、我が家の壁に産みつけられていたのを見つけたハラビロカマキリの卵のう...
ハラビロカマキリ(卵のう)(富山市)
昨日、富山市営農サポートセンターで出会った「ハラビロカマキリの卵のう」のことを紹介して...
ハラビロカマキリ(卵のう)(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)
久しぶりに雪の公園に出かけてきました。8時ころから20㎝ほど積もった雪の中を2時間ほど歩き...
虫たちとも別れの季節
11月に入り寒くなるにつれて、庭先で見かける虫たちの姿もめっきり少なくなってきた。今シー...
クモの子を散らす
ちょっとさわったら、もうおおさわぎ!
オオカマキリ(卵のう)(富山市)(半飼育)
雪のない1月が続き、久しぶりに庭を一回り。エゴノキの小枝にオオカマキリの卵のうが産み付け...
オオカマキリ(卵のう)(半飼育)(富山市)
今年も5~6匹ほどのお腹の大きいオオカマキリを庭に放しましたが、産卵している様子を観察す...
ナガコガネグモ♀(富山市布市)
北陸自動車道と交差する道路のトンネルの壁に、ナガコガネグモの♀がとまっていました。ナガコ...
ハラビロカマキリ(卵のう)(半飼育)(富山市)
庭で雪折れしたローズマリーの枝を片付けているとき、ハラビロカマキリの卵のうが付いている...