#古代蓮の里 新着一覧
![行田の蓮と田んぼアート♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/a6/0d6d470f3869638b46bfe806c4ec8b72.jpg)
行田の蓮と田んぼアート♪
今日は夫とプチドライブ♪埼玉県行田市にある→「古代蓮の里」へ♪ここは昭和46年に行った公共施設の工事の際に、地中の種が自然発芽して開花した「蓮」のあるところ♪で、この「蓮」は原始
![古代蓮の里「2023年08月」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/8a/3ab1650931b5dc72f058a6eb16cdedcf.jpg)
古代蓮の里「2023年08月」
行田市・古代蓮の里です。 8月4日(金)今年は、6月18日、7月1日、8月4日と行きま...
![チョウトンボ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/43/eb19daaeeb406fc47ee3db696edeb5f0.jpg)
チョウトンボ
水辺でトンボが見られるようになりました。古代蓮の里ではチョウトンボがたくさん飛んでいま...
![2023「田んぼアート」in 行田](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/15/cc42795b25e32a938dd7eae1a150a812.jpg)
2023「田んぼアート」in 行田
古代蓮会館展望台(高さ50m)から見る「田んぼアート」です。今年のテーマは「翔んで埼玉 ...
![2023大暑 行田古代蓮の里](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/68/b0e38d80bc498eb7ee9f8e1f587d032d.jpg)
2023大暑 行田古代蓮の里
お早うございます、信です。もう既に家を出て信州に向かっています。息子家族と2泊3日の旅...
![田んぼアート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/c5/d00b0a11eb0ec44929b60ed349bc7f24.jpg)
田んぼアート
今日は田んぼアートを見に行った行田市にある 古代蓮の里ここには色々な種類の蓮の花が咲いているあまり知らない人は蓮の実をシャワーヘッドみたいなの何...
![田んぼアートを見に行く(23.7.21)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/76/67f229d0ed3ac048c1c9d94aa1ed1915.jpg)
田んぼアートを見に行く(23.7.21)
今日は「猛暑日」にはならないようだ。そして、曇天模様なので、長距離を走れるかも・・・そんなことで、行田市の「古代蓮の里」の「田んぼアート」を見に行ってみよう...
![古代蓮の里・・・行田](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/34/4f5c3f96d5b0dec5a8ff303f5bac5e79.jpg)
古代蓮の里・・・行田
アメリカン・ブルーです。 西の方から梅雨明けが宣言されてきましたね。仙台市の小中学校は今日から夏休みに入ったようです。10日間予報を見て見ると、明後日、2...
![蓮始開(はすはじめてひらく)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/e3/0737ab12ba9477e6ec83654412be1b04.jpg)
蓮始開(はすはじめてひらく)
小暑の次候にあたる「蓮始開」。仏教とともに渡来し蓮華とも呼ばれる蓮の花が開くころ。「泥...
![遅すぎましたが、古代蓮の里へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/9e/81168338364194408462747236bb0d83.jpg)
遅すぎましたが、古代蓮の里へ
少し遅過ぎました! 昨日は有名な行田市の「古代蓮の里」に立ち寄ってきました。今回は時期...
![sakeの歩窓から(古代蓮の里2023)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/fd/2f88d1004fca250cd3f1481cd03d46c3.jpg)
sakeの歩窓から(古代蓮の里2023)
今日は前から行ってみたかった埼玉県は「古代蓮の里」に行ってみました。インターから降りて...