#大糸線 新着一覧
![撮り鉄プレイバックpart60(大糸線 北小谷-中土)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/52/8e2909581b2b390bfef8aa04790d327e.jpg)
撮り鉄プレイバックpart60(大糸線 北小谷-中土)
この年@2005年の8月からデジイチ撮りを始めているが、いわゆる勝ちパターンの入手には至っておらず、毎回毎回手探りで行っている。そういう心境の中、初めて撮った冬らしい写真と思われるものを選んで...
![木崎湖とリゾートビューふるさと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/c5/5b78d5b364ee29deac2e9a4889fe0fef.jpg)
木崎湖とリゾートビューふるさと
信州に海はないが海〇〇と付く場所が多数存在する。海ノ口駅を出たリゾートビューふるさとは木崎湖...
![稲尾駅を発車するリゾートビューふるさと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/ec/c08e5a8ec34e338646084e552c505b1c.jpg)
稲尾駅を発車するリゾートビューふるさと
運転停車のち稲尾駅を発車するリゾートビューふるさと。長野駅から南小谷駅まで4時間の長旅だがも...
![稲尾駅に滑り込むリゾートビューふるさと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/5b/4d5d41c706d236f10b304cf97de6a3ef.jpg)
稲尾駅に滑り込むリゾートビューふるさと
「リゾートビューふるさと」が稲尾駅に滑り込んで行く。客扱いの停車はないが車窓左手には木...
![はぜ掛けとサイドビュー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/a2/55b9ce9271677b546de75f6ab1133ccd.jpg)
はぜ掛けとサイドビュー
列車名「リゾートビューふるさと」をサイドビューで狙う。ほぼ満員の乗客達が見ているものは...
![撮り鉄プレイバックpart59(大糸線 小滝-平岩)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/2a/ef47ddc8510df18bc30c8559e8d13e85.jpg)
撮り鉄プレイバックpart59(大糸線 小滝-平岩)
どこかの記事で書いた気がするが、この頃はネット検索がそれなりにヘタクソで、作例集めが思...
![はぜ掛けとリゾートビューふるさと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/c4/deb846ae46b82c1a8519db4ff1f81528.jpg)
はぜ掛けとリゾートビューふるさと
今では珍しくなった「はぜ掛け」が並ぶ田があった。こうするとコメが抜群に美味くなる。リゾート...
![日本のコメとE127系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/6e/cf44ec03d59487c0c4e7a3da37a001cc.jpg)
日本のコメとE127系
政府の備蓄米は本当に存在したのか?令和のコメ騒動…。しかし此処には確かに黄金の稲にコメが...
![米処の黄金の田](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/a9/d8727aab1701e25941c36d05b9c0e18c.jpg)
米処の黄金の田
大町市平の田園地帯にも1枚の黄金の田が残っていた。1ヶ月前には米がないと騒いでいたが米は...
![日本アルプスの高原を行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/4f/c1c85fc90f36286f0806c021d2ebae7b.jpg)
日本アルプスの高原を行く
蒼穹の空に白銀の白馬の山々が聳え立つこんな絶景を望める大糸線は大事な観光資源2009年 如月...
![逆光の渓](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/5e/564a9de87fa094554ceaf7baf4bfe757.jpg)
逆光の渓
午後逆光側に太陽が廻り雪の渓はモノトーンとなる色を差すようにツートンのゴーニーがやって...