#妙法寺 新着一覧
![妙法寺のあじさい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/47/ff517bf8f46ea2d2226f14ac7d1c1ec1.jpg)
妙法寺のあじさい
富士川町の小室山妙法寺のあじさい祭に行ってきました。昨年、一昨年は中止。なので前回は2020年、お祭りの後に伺ってます。この時季、バレーの大会だったんですよね。25日、昨年優勝旗を返還した大会...
![四葩の頃【妙法寺/安国論寺】季節の暦は夏至](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/86/df4231cfbcfa78afdc54edc30c7a26b6.jpg)
四葩の頃【妙法寺/安国論寺】季節の暦は夏至
今年も秘密の花園を訪問。遠くから・・。季節の暦は夏至に。もうじき七十二候は半夏生。妙法寺さんでは、紫陽花が咲きそろう参道では半夏生も。...
![花菖蒲を見に散歩してみました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/f4/bc859e4c00bf875798b0b74bd123b71a.jpg)
花菖蒲を見に散歩してみました
東京あさがお会の第2回目の講習会は6月11日(日)午後1時から開催されます。場所は靖国...
![地元で御朱印を頂くパート29 正光寺、妙安寺、妙法寺、大圓寺、妙教寺。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/df/05046f2c15a0692a732117d9319eaf57.jpg)
地元で御朱印を頂くパート29 正光寺、妙安寺、妙法寺、大圓寺、妙教寺。
地元で御朱印を頂くパート29。2023/2/28、今回は福岡市中央区唐人町、大野城市を周りました。...
![杉田梅まつり2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/bb/4568bc924a7868e0190fa12021f9e98e.jpg)
杉田梅まつり2023
梅は咲いたか♪奴さん♪七福神♪今日は暖かかった☀いやいや 暑いくらい💦💦京浜急行 杉田駅飲み屋が多い商店街を少し歩きます...
![2023大寒 鎌倉の古刹 苔寺・妙法寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/0f/dcf5bf468378cbb1cc3b359e7cebf3f5.jpg)
2023大寒 鎌倉の古刹 苔寺・妙法寺
お早うございます、信です。なかなか信州に行けず、ブログタイトルを返上せねばならない焦燥...
![初めてのホワイトプレインビーチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/1f/59873310007514befe5240d6aaa06360.jpg)
初めてのホワイトプレインビーチ
アロハ!皆さん、お元気ですか?今日はマーティンルーサーキングジュニアの祝日。我が社もお...
【鎌倉おすすめ 妙法寺】鎌倉随一の苔寺、苔の石段が美しい!そして、鎌倉宮の神祭 大塔宮の御墓が...
【鎌倉おすすめ 妙法寺】鎌倉随一の苔寺、苔の石段が美しい!そして、鎌倉宮の神祭 大塔宮の御墓が... ...
![温風至【妙法寺】でも涼し気な一角がありました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/5b/d46fd080ad0169c57794a493ea86f241.jpg)
温風至【妙法寺】でも涼し気な一角がありました
東勝寺橋を渡った住宅地の先に大町へ抜ける隧道がある。 宝戒寺隧道。この隧道ではいつも涼しい風が吹き抜けている。...
![20220515 安国論寺と苔寺 08 Vario-Sonnar T* 28-85mm](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/58/9009a373a07257995568de1a5a95ff4f.jpg)
20220515 安国論寺と苔寺 08 Vario-Sonnar T* 28-85mm
この先は、柵が無くてもとても行けない。急な階段に足の滑りそうな、苔の石段。綺麗ですね。...
![20220515 安国論寺と苔寺 07 Vario-Sonnar T* 28-85mm](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/98/1a14f9a7ac9a762f2999f423379d5b02.jpg)
20220515 安国論寺と苔寺 07 Vario-Sonnar T* 28-85mm
閉じていた山門らしき物と違い、総門?仁王門?の中はくぐれなかったけどそれなり?瓦屋根で...