#宝山寺 新着一覧

生駒山へハイキング(頂上から宝山寺へ)
大阪を代表する低山の生駒山(642m)にハイキングに出かけました。酷道で有名な308号線を登って暗峠をめざしました。暗峠に到着しました。石畳の道も国道308号線です。暗峠は大阪府東大阪市と

ずぼら歩紀~「真言律宗」二つの本山と「生駒山」~
訪問日:令和6年8月9日(金)出 発:近鉄「大和西大寺駅」到 着:近鉄「生駒駅」 今日...

生駒の宝山寺参道を歩く
.奈良県生駒市の宝山寺へお寺参りに行ったわけじゃありません、参道を歩いてきました、健康参...

生駒の宝山寺へ
.奈良県生駒市の宝山寺へお参りしてきました。 生駒山の中腹に位置する宝山寺は、商売の神様...

生駒聖天 宝山寺
ご利益ありました‼️ので御礼参り🙇♂️息子連れて行けます❣️生駒山頂ケーブルでも車でも行けます娘の受験 合格祈願🫡

宝山寺⭐︎
年寄りは有り難い所に出掛けたくなる 笑あーもー近鉄に乗れるだけで楽しい🎶田舎なので普段車は必須でも土日 休日は...

宝山寺詣に可愛い乗り物はいかが!・・・生駒ケーブル
近鉄生駒駅から宝山寺山門までの道筋は良く整備されており 昔の面影が残る雰囲気のある参...

ジョギング散策:大阪府⇔奈良県;生駒山暗峠
最近、朝晩涼しく、お昼間は暖かく過ごしやすくなりました。毎日、バタバタ過ごしております少々、前の話ですが…10月7日...

生駒聖天さんの浴油供と、白龍弁財天の白蛇さん
8日に東近江の太郎坊宮(阿賀神社)で寄進石塔をたくさん見ました。10日経った今日は生駒の宝...

生駒・宝山寺の「獅子閣」 ~ハイカラモダンな擬洋風建物
生駒・宝山寺の「獅子閣」 ~ハイカラモダンな擬洋風建物 1678年に湛海律師(たんかいりっし)により不動明王を祀って創建された宝山寺。 本堂の後ろに建てられた...

思い出写真
2013年8月 宝山寺獅子閣の特別拝観