#彫刻 新着一覧

斎藤一明「刻」「少女像」「立像」●釧路の野外彫刻(56)(57)(58)~2024年12月、釧路へ(13)
(承前。 釧路の野外彫刻55はこちら)※表題と文中の作品名が一部食い違っていたので、文中に合わせました(20日夜) さて、釧路芸術館を出てから、次に乗るバスの時刻まで20分余りあります。 もう1

ブルーデル美術館の窓
ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の...

■怪物は風景になる~伊東敏光退任記念展
伊東敏光先生は,前々から注目し尊敬してきた彫刻界の重鎮だ。仕事をご一緒させていただいた...

佐藤忠良「帽子 ’92」「マント 68」 岩見沢の野外彫刻(8)(9)
(承前) 岩見沢市民会館・文化センター「まなみーる」は、大ホールやギャラリー、レストラン...

第四回 侊心会 仏像彫刻・木彫刻教室 群馬教室展開催のお知らせ
関 侊雲と紺野侊慶が、群馬の前橋と高崎で運営している彫刻教室の展覧会「第四回 侊心会 仏...

犬と猫との暮らし~市展(三郷市美術展覧会)行ってきました~
暖かな日でした~紅葉も木によっては落ち葉に・・・ここは絵描きさんのアトリエらしいです。 ...

秋の日光へ日帰り旅行 その3(東照宮 2024.11.19撮影)
昼食を食べたあとは、いよいよ東照宮へ・・・。鳥居を潜ると五十塔が目に入ります。平日でし...

ART STUDY 小さな野外展
高村牧子「ここのかたちといろ 2024秋を待つ」素材:鉄枠、羊毛糸

この時期になると毎年恒例の冬の風物詩(イルミネーション)!道路は通行止めに!
≪この時期になると毎年恒例の冬の風物詩(イルミネーション)!道路は通行止めに!≫ 今...

ピエタ (ミケランジェロ作)
ピエタ (ミケランジェロ作)油彩 90x70㎝ 2013年2007年にリスボンのZeと呼ばれ...

高崎線「鴻巣駅」~「吹上(ふきあげ)駅」。その6。小谷(こや)橋。砂山橋。筑波橋。遠所(えんじょ)橋。水鳥橋。高砂橋。(「元荒川」をゆく。第6日目。)
「小谷(こや)橋」。 古いレールを利用した、1932(...