去年買ったサラセニアだが、油断をしていたらカイガラムシが発生していて、根元の白いものは「オルトラン粒剤」です。
カイガラムシの退治に即効性はないが、持続的な発生予防にはなります。
そして、新たな事実が判明しました。
これは「冬芽」だが、すでに動き始めていて、蕾が出始めています。
こちらは去年花の咲いた株で、すでに花芽がかなり伸びています。
こちらは3年前に買ったもので、冬でも成長をしているが、一部には冬芽もあります。
そして・・・・。
こちらにも蕾らしきものが出ています。
そして、この株にもカイガラムシが発生していて、手前の白いものはオルトラン粒剤です。
こちらは「ハエトリソウ」で、こちらでも花芽が伸び始めています。
2024.02.13.
追記です。
間違いなく蕾です。
こちらも蕾です。
こちらはかなり伸びました。
そして・・・・。
これは2個目の蕾です。
なので、今年は全部で4輪咲くようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます