#摘花 新着一覧

植えて3年目の晩生種のモモが花盛り
自宅裏の果樹園、ただいま春の真っ盛り。サクランボがそろって咲き始め、プルーンも開花期に入りました。早生種のモモ「あかつき」の摘花作業を進めていますが、いまのところ25%程度の進捗状況です。...

桃の摘蕾
2月の中頃から始めた桃の摘蕾(てきらいって読むんです)、終わったー。最初は小さな花芽だ...

自家製アイスクリームバナナをなんとか食べよう(その2)
先日バナナに花が付いたことをこちらでご披露しました。ここで潮目が変わってくれるといいの...

キウイの受粉~~、ブドウ~
キウイの受粉 自宅 キウイの蕾が 見えてきたのは、4月の初め頃から、4月の中旬にはまず、蕾の段階で半分 摘蕾 する。

ぶどうの花が沢山
40年以上近くある我が家のぶどうの木は、来楽ちゃんへの影響を考えたり、ママリンの介護に手一杯で、防虫剤の噴霧を怠って幹はボロボロですでもね...

今年こそはきれいなユズを収穫したい
昨年、きれいなユズを収穫したいと思っていたが残念な結果だった。素人考えではあるが、結実...

桃の摘花がなかなか進まない〜今年はやけに風が冷たい4月だ
今は、桃の摘花を進める時期です。妻の足の具合が悪いので、なかなか畑に応援に出られません...

ブルーベリー開花
2/23🫐まだまだ寒い2月の下旬ブルーベリーの花芽が膨らんできた 右端のミスティは南にそびえる大きな家の屋根から、おひさまが少しだけ当たるので他の&

お手伝い 3月3回目 交配と摘花
今回も午前中は交配作業をしました。お手伝いをした前日(手伝いに行っていない日)、電動梵天...

《家庭菜園》ビワ【摘花・摘果】(23/02/12)
先週、ビワの木を剪定したのですが、今週は切り損ねていた枝を落としたり、初の摘花にトライ...

芍薬の花が一鉢に20個蕾をつけました
昨年は22個の蕾でした昨年植え替えたので今年は大きく咲くと見守っていましたがやはり花は小...