#朴葉寿司 新着一覧
![季節限定 生の朴葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/e0/d7f4c21cbe242e73ac30ee1bb68ac854.jpg)
季節限定 生の朴葉
オアシス21の岐阜アンテナショップでキレイな生の朴葉を見つけたこんなキレイな朴葉に出会ったからには『朴葉寿司』を作る他ない急いで帰宅してありあわせの材料を用意そっと包んで止めて半日ほど重石
![たこ焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/1d/a425b55bc284fcbf46250ea5c7f16284.jpg)
たこ焼き
Sちゃんが、孫が夕飯たこ焼きするからと言って来た、わ!丁度食べたかった。 ずいぶん食べ...
![朴ノ木の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/b1/0c0299249438638afb3bb7f3fc7da33d.jpg)
朴ノ木の花
朴の花の季節がやって来ました。蕾がだんだん大きくなりついに私の顔より大きな大きな花が咲きました。やったー...
![白銀堂で五平餅、朴葉寿司に宮古そば麺の定食屋って凄くないか(笑)・・・五平(糸満)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/35/95edf94287148738c9e7512b9c746c64.jpg)
白銀堂で五平餅、朴葉寿司に宮古そば麺の定食屋って凄くないか(笑)・・・五平(糸満)
10月最初の三連休は那覇大綱挽まつりが開催された週末になります。この三連休の食べ歩きは充実していました...
![飛騨の里 ~山岳部の生産用具と入母屋造り~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/41/4ba49e4d6bb81443c45c44f81534678b.jpg)
飛騨の里 ~山岳部の生産用具と入母屋造り~
時代の流れと共に失われていく、古い民家や数々の生活用具を展示している「飛騨の里(1971年...
朴葉寿司 郷土料理 筆文字 手書き文字 イラスト
朴葉寿司 筆文字 手書き文字 イラストのイラスト素材 [103374349] - PIXTA朴葉寿司 筆文字 手書き文字 イラストのイラスト素材(N
![朴葉寿司を作ってみた😸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/da/4465e33809d92f6d0707143d004789fc.jpg)
朴葉寿司を作ってみた😸
今日は七夕🎋猫舟にたくさんある朴葉をとってきて朴葉寿司をつくってみました🎵これに錦糸卵や生姜をのせて朴葉で包み...
![朴葉寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/d2/a4a930b9d515ae177b5dc49e4e9d9386.jpg)
朴葉寿司
某スーパーの朴葉寿司がおいしいよと言われ、寄ってみた。普通だったけど。1年に一回は食べよ...
![畑と贈り物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/6b/9abc079ea485865c6fe8a78c8ea23f83.jpg)
畑と贈り物
御朱印巡りは 中濃地方 に入っている此方は今回投稿お休み 昨日友が朴葉の枝を剪定したからと 沢山の朴の葉と梅を届けてくれた早...
![朴葉寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/1a/c0df900afaeefc43811b073963738c7f.jpg)
朴葉寿司
先週のドライブの本当の目的は、これだった😊じゃーん。わかるだろうか。朴の木の若葉。朴葉だ。朴葉寿司を作るのだ...
![1日朴葉寿司職人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/9f/f7a6dd5bbe2ece39c934575d5e0e1647.jpg)
1日朴葉寿司職人
毎年、6月になると同級生の天使が送ってくれる朴葉寿司。 山や畑で仕事をする際に、お弁当として持って行った家庭料理が発祥らしいので...