#桔梗 新着一覧
![センス? 扇子 。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/0e/cfd39f1e5ec95fed2b4f4a2d948294c0.jpg)
センス? 扇子 。
8月も月末。朝晩、少しずつ、ほんの少しずつ、秋の気配がしているような気がしますが・・・いや、まだまだ暑いですね。ムシムシの湿度にやられてる、そんな感じ。 暑さ対策。今年はいろいろ
![朝顔タワー🌿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/01/de64674c6c5c7d007ef9da59ff74112d.jpg)
朝顔タワー🌿
大きめのプランターにトレリスを立てて…ききょう咲きの朝顔を植えました。イメージは朝顔タワー🌿...
![コラボレッスン つまみ細工「桔梗」 ブローチ・ヘアピン等、選べる金具付き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/2c/65239a9e27406e9b5b3fd7df3638cc11.jpg)
コラボレッスン つまみ細工「桔梗」 ブローチ・ヘアピン等、選べる金具付き
講師先生をお招きしてのコラボレッスン「つまみ細工」今回は「桔梗」の製作です。一重・二重・花びらのデザイン違いでの製作。デザインにより材料費が変わります。製作の後
![特定健診などの申込(2023.08 No.15)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/f7/45e603425e996a417723269bf4c2446c.jpg)
特定健診などの申込(2023.08 No.15)
年一回の特定健診、同時に胃カメラでの検査を受けるようにしているので医院まで行って予約し...
![一輪の桔梗*風に揺れて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/ab/ce200cf6cf02ded3ec1b8d3351302ad6.jpg)
一輪の桔梗*風に揺れて
2年前に種をまいた桔梗が今年もお花を咲かせましたまいた年は虫に茎まで食べられてしまいお花...
![家の花たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/0b/d5f4d3a88d5e365900e4fe4a21dfb463.jpg)
家の花たち
ひょうたんの花デュランタ(紫)デュランタ(藤色)デュランタ(白)サンゴバナ5月に咲いて...
![桔梗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/cb/47f57254597b152531c5af2eccb48e79.jpg)
桔梗
桔梗や生くることとは歩くこと 秋の七草の一つ。キキョウ科の
![珍しく草花火が・・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/e1/333e6fcf2051737f27395ec4d9377d59.jpg)
珍しく草花火が・・・・
以前は増えすぎて邪魔になるほど生えていた草花火だが、いつの間にか数が減少し、絶滅にひんしていたが、今年は珍しく咲いています。ただ・・・・。かつては種もた
![お盆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a4/74d30e60e476e710be1b141474750b8e.jpg)
お盆
お寺さんがお参りくださいました毎月お参りくださってますがお盆はまた格別です私たちの地域...
![真夏の森林公園、植物は元気で安心しました…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/46/c9e717efbda7dfdf649e7803062c1552.jpg)
真夏の森林公園、植物は元気で安心しました…
6月の中旬以降、散策できなくて(自己都合ですが)、いつかいつか…と思ってる間に「大暑」過ぎ...
![鶏のエスカベッシュ と 立秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/4a/94143f24ec2e4117c3c3407e11515f6d.jpg)
鶏のエスカベッシュ と 立秋
炊き込んで作る簡単ツナトマトピラフも…🍅 ☆ 鶏肉のエスカ