#歌川広重 新着一覧
摺りの極 広重
数日前からノロノロと迷走する台風10号は豪雨や暴風での被害を彼方此方バラまいて亡くなられた方々のご冥福を祈ります。皆様方はご家庭や職場は大丈夫だったでしょうか?被害に遭われたご家庭お見舞い...
東海道五十三次完成から400年
2024年は、東海道五十三次の最後の宿場・庄野宿(鈴鹿市)の完成から400年という節目の年にあ...
和泉市久保惣記念美術館で六十余州名所図会―広重と巡る日本の風景―展を見てきました
2024年8月17日、和泉市久保惣記念美術館で六十余州名所図会―広重と巡る日本の風景―展に行って...
あべのハルカス美術館開館10周年記念、広重―摺の極―展に行ってきました
2024年8月10日、あべのハルカス美術館開館10周年記念、広重―摺の極(すりのきわみ)―展に行ってきました。青の鮮やかな安藤広重...
歌川広重展
あべのハルカス美術館開館10周年記念『広重―摺の極(すりのきわみ)―』 ※9月1日(日)まで サイト前回、あべのハルカス美術館を訪れたのはもう7年前のこと。...
広重と冬の旅
火曜日、あべのハルカスでやっている「広重 摺りの極み 展」に母と行ってきました。松井山...
#図上旅行をつけて瓦版売りに!③
東海道五拾三次 川崎大師歌川広重画 天保13年(1842)歌川広重が描き一世を風靡した「東海道...
#図上旅行をつけて瓦版売り!7/21まで!!
相模国大山寺石尊宮朝宮図歌川国芳画 安政元年(1854) 私が最も惹かれた1枚。"江の島とならぶ、藤沢宿から向かう人気の参詣地に大山が...
7月8日(月)あべのハルカスで人間ドック
朝食の写真を撮り忘れたのではなく、朝食を抜いて、午後からあべのハルカスに行った。エレベ...
「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクション展」に行ってきました・・。
先日、岡山県立美術館で、開催されている、「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博...
6月29日(土)次のツアーの勉強はテレビで。
遅い朝食。中途覚醒したので、朝、調子が悪かった。次のツアーの準備をしようと思って、下鴨...