#無形民俗文化財 新着一覧

人形撮影
アイオア日米協会からカメラマンが来日。アメリカ公演に向けて撮影がありました。自分はアメリカには行きませんが仕事を中抜けして参加。カメラマン、想像していたより大きな人形に驚いていました。一...

氏神様の夏の例大祭
7月24日今日は地元の氏神様の夏の例大祭で滋賀県の無形民俗文化財にも指定されている『大原祇...

御弓神事 は 人づくり
建国記念日の2月11日、神戸市北区淡河町の淡河八幡神社にて県無形民俗文化財に指定されている伝統行事の「御弓神事」が極寒の中、無事執り行う事が出来ました。...

県無形民俗文化財 御弓神事(淡河八幡神社)
今年で802年目を迎える、淡河八幡神社の御弓神事4つある氏子地区で、その年の年番(担当...

久しぶりの面掛行列【御霊神社】4年ぶりの坂ノ下の賑わい
4年ぶりの開催の面掛行列に行って来ました。神奈川県の無形民俗文化財に指定されている面掛行列。...

#カワセミと野鳥たち 1397
〝ちょっと心配 〟今年、創立99周年を迎えた無形民俗文化財の踊り大会が行われました。前々か...

三次の鵜飼
鵜飼といえば長良川っていうイメージだったのですが、三次の鵜飼も450年の歴史を持つ「広...

もう、ワクワクが止まりません
さて本日はお隣豊橋市で会社を経営してる、中学時代の同級生からお中元ギフトのご注文を頂き...

大岡村の道祖神
美麻村には安曇野インターチェンジ~大町~美麻と向かったのだが帰路は?信州新町に...

刈谷万燈(まんど)祭~其の一 in 愛知県刈谷市
毎年7月の最終土日に、刈谷市にある秋葉社の祭礼「刈谷万燈(まんど)祭」が開催されるとの...
- 前へ
- 1
- 次へ