三次の鵜飼 2023年07月18日 22時25分23秒 | 街の風景 鵜飼といえば長良川っていうイメージだったのですが、三次の鵜飼も450年の歴史を持つ「広島県無形民俗文化財」だったのですね。車で走ってたら、鵜飼の看板が見かけたので、夜になって川の方へ出かけてみました。多分、漁師さんが持っている灯りは、LED何だろうと思うけど、初めて目にする鵜飼でした。橋の上からの撮影なのと、結構な暗闇なので肝心の鵜は写ってませんが、確かに鵜が漁をしてました。 #写真 #鵜飼 #風物詩 #無形民俗文化財 #三次市 « 三次唐麺焼 | トップ | 人魚の骨格ミイラ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます