#猿倉 新着一覧
紅葉・カメラ・ランドナー
今年もこの季節がやって来た。紅葉といえばランドナー。ランドナーといえば写真。3つ合わせたら最高でしょってことで輪行で小谷村へ。そこから今回は猿倉へ移動し、写真を撮りつつサイクリング。走り...
猿倉から大雪渓を経て、白馬岳、白馬鑓ヶ岳登山(3)【白馬山荘~白馬鑓ヶ岳~頂上宿舎、下山】
白馬岳、白馬鑓ヶ岳登山の3回目で最終です。今回は、白馬鑓ヶ岳への往復、下山などについて記...
猿倉から大雪渓を経て、白馬岳、白馬鑓ヶ岳登山(1)【猿倉~白馬尻~大雪渓】
10日~11日と、一泊二日で、Tさんと猿倉から大雪渓を経て、白馬岳に登山に行きました。10日は...
★秋の白馬山麓 猿倉駐車場への帰り道⑥ 2022
まだ秋の写真が続いております ヤマブドウの葉っぱかな。。。 トチノキ &n
★秋の白馬山麓 帰り道④(🍂白馬岳と黄葉した山々の美しさに感動)2022
つづき 行く時(登り)は日陰だったのでそれ程とは思わなかった景色が帰りは西陽が当たり白馬岳と黄葉した山々の美しさに最も感動した場所...
★猿倉から白馬岳への林道沿いの黄葉① 2022
白馬村猿倉から白馬岳への林道沿い 初めて行った場所である 山は昼頃でも陽が陰り明暗が分かれるこの辺は平坦で歩きやすい...
★猿倉からシーズンオフとなった登山道を行ける所まで行く① 2022
今シーズンの営業を終了した猿倉荘脇の登山道を行けるところまで行ってみる 猿倉荘前には、車が一台止まっていたが人...
★清水高原から八ヶ岳が見えた ★白馬山麓の黄葉 2022
長野県東筑摩郡山形村 清水高原 裾野の唐沢地区へ新蕎麦を食べに行ったらすごい行列でたまげた~~~諦めて、清水高原へ登って行った訳だ...
白馬大雪渓登る
夕方から夜には雨が降ったけど朝には止んでました。ところがすっかりボケてる私は目覚まし時...
三クラ
恒例の三クラツアーに行ってきた。睡蓮沼から猿倉岳、乗鞍岳、赤倉岳を縦走し、蔦温泉に降り...
★白馬山麓 遅き春 2021
猿倉駐車場を後に帰り道にパチしたもの標高の低い場所ではとっくに終わった花も。。。上の方ではまだまだ見れる...