#玉帳陰符経 新着一覧
![Vol.303 玉帳陰符経(4) 行人方の追放があったが、、、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/3d/ee9d141e86e5d5a4f64fa0ffd0bdfe57.jpg)
Vol.303 玉帳陰符経(4) 行人方の追放があったが、、、
玉帳陰符経から紀州の根来寺、そして根来寺の別院であった薩摩の一乗院と繋がりを見てきましたが、根来寺の行人方について玉帳陰符経をお持ちの大木村の方から情報を頂きました。大木村から根来寺に行...
![Vol.302 玉帳陰符経(3) 薩摩の一乗院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/e8/e80c4d646e0c110ba0b208766d08acfc.jpg)
Vol.302 玉帳陰符経(3) 薩摩の一乗院
一乗院(いちじょういん)は現在の鹿児島県南さつま市坊津町坊(門前)にかつて存在していた...
![Vol.301 玉帳陰符経(2) 泉佐野大木村の入手経路](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/45/aa8267dfdefe4c3404c4f81025e38845.jpg)
Vol.301 玉帳陰符経(2) 泉佐野大木村の入手経路
泉佐野市大木村の太郎兵衛講(窪堀講)に大切に保管されている玉帳陰符経。その講を構成する家...
![Vol.300 玉帳陰符経(1) 泉佐野大木村との出会いから](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/85/a5ff9f04a5ec602ff62bc59de31cdfa8.jpg)
Vol.300 玉帳陰符経(1) 泉佐野大木村との出会いから
当家の記録上の4代目のご先祖様、1700年代に生きた平安統惟貞が所有していた玉帳陰符経。これ...
![Vol.235 情報を頂いた兵法秘術書](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/5b/91242c2129b28722b13747ea6376b4f5.jpg)
Vol.235 情報を頂いた兵法秘術書
沖永良部島の本家に保管されている「玉帳陰符経」という兵法の秘術書。これについては、Vol.6...
- 前へ
- 1
- 次へ