#白骨 新着一覧
![砂漠のカエルくん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/c8/e5db7fec83b293f15a72dc0c8654dcf6.jpg)
砂漠のカエルくん
今日は暑い!ここでも35度を超えました。。。で、カエルくん白骨に乗ってるところ砂漠っぽく見えなくもない…かなぁ。。。
![白船グランドホテル二泊目の食事@白骨温泉へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/f5/35fc064d43db5dec344e96b5ee6648d6.jpg)
白船グランドホテル二泊目の食事@白骨温泉へ
前日とは違う食事処で夕食です。この日は 6:30 or 7:00 から選択、6:30で。初めに並んで...
![エコーラインで@白骨温泉へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/8e/64e0cceaf1574d4abfab5ecf690b4cbe.jpg)
エコーラインで@白骨温泉へ
予報通りに天気は良さそうなので乗鞍へ行こう9時半に観光センターへ到着すると人と車で大賑...
![一泊目の食事@白骨温泉へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/60/67c9bf9880804ef0a1208cb836bee4cb.jpg)
一泊目の食事@白骨温泉へ
夕食の時間は6時からですと指定されました。ゆったりと配置されています。初めにこれだけの...
![白船グランドホテル@白骨温泉へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/c1/b75518a4c082e4b1d3efb30a7694c13d.png)
白船グランドホテル@白骨温泉へ
バーゼを後にして白骨温泉を目指します。ここからは一時間弱で到着してしまうのでチェックイ...
![上高地から白骨温泉(2/2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/e9/43375d8a97a9a714f8345e87036d6793.jpg)
上高地から白骨温泉(2/2)
上高地からの帰り道、車のあまり通らない標高1500mの道を駆け抜ける。行きでは山が見えなか...
![一般的な自転車で行くことはお薦めしない上高地へ(1/2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/7a/bb52b70813afc757aad83e32edaa0b7c.jpg)
一般的な自転車で行くことはお薦めしない上高地へ(1/2)
9/16、コロナ第五波も落ち着いてくると、県外からの観光客が増えるだろうから、行くなら連休...
![現場はどこだ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/f5/595fc4d6d8d5eb03e0e817d5040bf0bb.jpg)
現場はどこだ
10日程前に遡る。新聞の地方版に、『久留米市の山中で白骨遺体』の見出しがあった。何々、《...
「これ何? 白骨 」(oji3のブログ295:慈226)
「何これ? 」:三日天下 「一期の栄華を案ずるに、この白骨を愛して 年月を送りぬ。 ...
![ヤモリの白骨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/2c/840e60fa842991f173aaa46ad391ff8d.jpg)
ヤモリの白骨
曇、22度、96% 梅雨に入ると雨を吸って庭の植物たちはぐっと力強くなります。枝一本、ツタ...
![尾鷲道の話の続きです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/db/b75aa3d16ed8b9faba6fccbc54a603a8.jpg)
尾鷲道の話の続きです。
昨日、早朝から夕暮れ近くまでのロングトレッキング、大台ケ原から尾鷲の林道まで20㎞、30,00...