旅行社ツアーで九州方面へ行ってきます。
長崎の”ランタンフェス”とハウステンボスの”光の王国”がメインテーマ
です。
2泊3日ですので他に”太宰府天満宮の梅(ちょと早いかな?)”とか
”柳川下りも楽しみにしています。
旅行社ツアーで九州方面へ行ってきます。
長崎の”ランタンフェス”とハウステンボスの”光の王国”がメインテーマ
です。
2泊3日ですので他に”太宰府天満宮の梅(ちょと早いかな?)”とか
”柳川下りも楽しみにしています。
何年か愛用してきた”ウォーキング・シューズ”を新調しました。
踵がすり減ってしまったのと、時々右足に極小の小石が入ってくるように
なりました。
地元の”ア●ペン”へ行ったのですが、気にいったモデルの合うサイズ
がなく、東郷の”ララポート”まで行かされました。
これがまたやたらと大きな商業施設で田舎者の年寄りには迷子に
なりそうです。
しかも店内の案内図によれば、”ア●ペン”という店舗の表示はなく
”スポーツ・デポ”とか書いてあります。大迷惑です。
最近のイオン・モールの大型店といい、巨大商業施設といいあまり
買物に行きたくない場所となりました。
元旦午後から機能不全に陥っていたGoo-Blogがやっと復旧しました。
時間かかりすぎです。(いくら無料ブログといえども)
5日・日曜日に尾張旭の県森林公園へウオーキングに行って来ました。
◆全国植樹祭記念植樹の石碑
◆ 同 2
お手植えの樹6本のうち、4本が瀕死の状況に見えたのは気のせいか?
ここのところの雨不測の影響もあり、池の水も渇水状況です。
以前は中央下部土留めの所まで水がありました。
◆小鴨が群れる池
完全な冬枯れだと思ったけれど、春の気配も息吹いています。
◆桜の花
皆様、明けましておめでとうございます。
さきほど、初詣から帰って来ました。
当初の予定ではもう少し先の神社まで歩いて行く予定だったのですが
昨年来風邪気味なところから、途中で軟弱路線に切り替えて
我が家から最も近い神社で勘弁してもらいました。
皆様と小生一家にとりまして2025年が幸多い1年になることを
祈念いたします。
2024年もあますところ今日をいれてあと3日となりました。
今回で今年最後のブログ更新になると思いますので、この一年を振り
返っておこうと思います。
2月;伊豆へ河津桜を見に行きました。熱海の梅園にも寄ったのですが
有名な名前のわりには、ぱっとしない梅園のように思いました。
4月;富山へ”雪の大谷”を見に行きました。
アルペンルートは何回か通った経験はあるのですが”雪の大谷”は
始めて見ました。ついでに”砺波のチューリップ”も見てきました。
チューリップ祭りはまだ始まってなかったのですが、雰囲気は
十分に味わえました。
6月;中国コロナの所為で5年ぶりとなった海外旅行にやっと行け
ました。 過去、出発直前に止むを得ない理由でキャンセルせざる
を得なかった”北欧”には一入の思いがありました。
バスのトラブルにも見舞われ,すべて順調にとは言えませんが長年
の念願がかないました。
9月;人生初の入院生活を送りました。
10月;安曇野・乗鞍高原を1泊で訪ねました。
奥只見湖へのトンネル道路にはビックリでした。
そんな、こんなで今年も暮れていきます。
入院騒ぎ以外はまあ楽しい一年でした。
皆様もよいお年をお迎え下さい。