#笠取峠 新着一覧
![石見の伝説と歴史の物語−202(温湯城攻防戦伝承)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/c4/814b354c76722faddfa6cfe314e7f7e5.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−202(温湯城攻防戦伝承)
62.戦国の石見(続き−3)62.3.温湯城攻防の伝承赤城と温湯城の争奪戦に際し、先ず小笠原方は村之郷方面より撤退し、井原方面の合戦に敗れて戦力弱体化に進む中、城兵は勿論のこと食糧
![近世の旧中山道宿場を繋ぐ歴史ある峠道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/00/d7dcaafcffdeb4162dcd2f8f6b100d0a.jpg)
近世の旧中山道宿場を繋ぐ歴史ある峠道
こんにちは!blogカテゴリー登山に通った峠道も98話となり、訪れた峠道を少し振り返ってみ...
![梅林 4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/29/cf061adf6408c7a4032beb702994cd88.jpg)
梅林 4
上野公園人の波 県木園の周りの梅が咲き出してる 中山道笠取峠と若山牧水 中山道笠取峠山から下りて中山道の宿場をい...
![史上最も暑かった?真夏のビーナスライン練(やっと最終ステージ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/00/1b6e25821615cde432efede144b972b2.jpg)
史上最も暑かった?真夏のビーナスライン練(やっと最終ステージ)
※途中でレポが止まっていた表題ツーリングの続きです。。 中山道(旧道)からは長久保を経由して松並木で有名な由緒ある笠取峠を目指し...
![近世五街道の中山道笠取峠](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d7/122dfd8a4e05b94ff35de12a8939378f.jpg)
近世五街道の中山道笠取峠
こんにちは!日本の峠は約3773件存在するそうですかつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?よっぽど印象に残った峠道以外は...
![県木園の周りの梅が咲き出してる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/82/e7d6e13ba93884edb67b49d1102e68ea.jpg)
県木園の周りの梅が咲き出してる
中山道笠取峠と若山牧水 中山道笠取峠山から下りて中山道の宿場をいくつかのぞいてみる芦田、茂田井、望月、八幡などいくつかあるその前に笠取峠の松並木をのぞいてみ...
![初冬の信州・・・旧中山道・・・松並木の・・・笠取峠をゆく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/5b/78edc99955c2fc7c2b2c355a9ac23c6d.jpg)
初冬の信州・・・旧中山道・・・松並木の・・・笠取峠をゆく
信州上田の・・・六文銭の写真帳信州を横断する江戸時代の幹線道路の中山道・・・小県郡長和町の長...
![中山道笠取峠と若山牧水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/dd/fd871a4fb6af84491891362eab079867.jpg)
中山道笠取峠と若山牧水
中山道笠取峠山から下りて中山道の宿場をいくつかのぞいてみる芦田、茂田井、望月、八幡などいくつかあるその前に笠取峠の松並木をのぞいてみた数年前にも来たがよく整備されてる広重の
![五島慶太、大法寺三重塔、丸山晩霞記念館、芦田宿、笠取峠、長久保宿、和田宿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/09/1ad038f672921f5802ec7a957d8ef4bb.jpg)
五島慶太、大法寺三重塔、丸山晩霞記念館、芦田宿、笠取峠、長久保宿、和田宿
築150年の宿、ますや旅館を出発して、今日はチョコチョコと観光地巡り。その1は今日開館...
![信濃路の・・・中山道のおもかげを残す・・・美しい松並木の・・・笠取峠で・・・保科五無斎の歌碑を見た](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/b9/48fe7d2b536b85fac596c21a9985c023.jpg)
信濃路の・・・中山道のおもかげを残す・・・美しい松並木の・・・笠取峠で・・・保科五無斎の歌碑を見た
信州上田の・・・六文銭の写真帳信州を横断する江戸時代の幹線道路の中山道・・・小県郡長和町の長...
![信濃路の・・・標高850m・・・中山道のおもかげを残す・・・美しい松並木の・・・笠取峠をゆく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/6b/a3b72487b9cc65bcc9cb9ed7dcf4a216.jpg)
信濃路の・・・標高850m・・・中山道のおもかげを残す・・・美しい松並木の・・・笠取峠をゆく
信州上田の・・・六文銭の写真帳信州を横断する江戸時代の幹線道路の中山道・・・旧長窪宿(現小県郡...