#紙漉き 新着一覧

『藤川昌美・猫絵展』無事終了しました!
大江町和紙伝承館にて10月7日(土)よりスタートしました『藤川昌美・猫絵展』12月24日(日)をもちまして会期を無事終了致しました🎉期間中は、たくさんのお客様にご来館頂き

紙漉き
先週から始まった遠野和紙・楮保存会の楮伐採や楮はぎ等の作業が12日、13日も引き続いて行...

「遠野高校」最後の卒業証書漉き
いわき湯本高校遠野校舎から最後に卒業する在校生(3年生)の卒業証書用紙の紙漉きの授業が...

トロロアオイの浸け込み作業
今日は朝からトロロアオイの浸け込み作業!暗所の地中に埋けてある甕に浸け込みます。その年の気候によって、トロロアオイの使用量は増減しますが、一年...

和紙・楮保存会の視察旅行に参加
伝統工芸遠野和紙・楮保存会の研修視察旅行が11月15日から16日に実施され、新潟県の門出和...

紙漉き体験
昨日は入遠野小学校、今日は建築士会いわき支部のイベントと、2日連続の紙漉き体験が続いた...

紙漉き体験、草刈り
今日は、地域おこし協力隊員が上遠野中学校で実施した遠野和紙の学習の手伝いでハガキ大の...

紙漉き
今週は月曜日から地域おこし協力隊員と共同で、和紙漉きに取り組んだ。先月、埼玉県のとき...

楮の皮むき、しょしとりの体験イベント
遠野産の楮を使った皮むきとしょしとり、紙漉きの体験会が遠野和紙工房「学舎」といわき市...

紙漉き、凍り付く朝
「小寒」(1/6)から一週間、ということは、あと一週間もすれば、「大寒」(1/20)に至ります。...

2022/12/29
【仕事納め】今日は、2022の仕事納めでした。私は〈就労継続支援B型〉の〈作業所〉で働いています。紙漉きをして、和紙商品を作っています。もう10年になりますね。...