#織田信雄 新着一覧
![今日いち-2025年1月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/1c/e8227db8653445e26d3ce5da72df149f.jpg)
今日いち-2025年1月7日
史跡小牧山山頂の歴史館❣️戦国時代に織田信長がここに築城!山の南麓に城下町を整備その後小牧・長久手の合戦で織田信雄、徳川家康連合軍がここを陣城として整備、羽柴秀吉軍とこの地
![宇陀松山城に登ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/7f/600583fae8fc08ebf5a38c69a62dfbeb.jpg)
宇陀松山城に登ってきました
2024年9月27日宇陀松山城に登ってきました。宇陀松山城は、続日本100名城166番目のお城です。...
![山形利権 織田信雄の子孫称する織田信孝達が北畠顕家に第三子がいたとねつ造した後の利権者](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/c2/874f6789d6bd17b734a6497b79928cdf.png)
山形利権 織田信雄の子孫称する織田信孝達が北畠顕家に第三子がいたとねつ造した後の利権者
うちがやられた事を元に貴様らがやってきたインチキ肩書と窃盗成りすましデタラメ系図 どこ...
![名勝・樂山園と織田家](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/aa/b7da44d597826f0a7bc4c026dccb9422.jpg)
名勝・樂山園と織田家
10日の午前中に時間があったので、富岡市のお隣甘楽町にあるお庭を見に行こうということに...
![9/14(木)楽山園〜🎵夜霧のしのび逢い🍇僕ン家のDezert🍇](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/e1/31dcc1692b5cf73ae4ba94a75d8c814b.jpg)
9/14(木)楽山園〜🎵夜霧のしのび逢い🍇僕ン家のDezert🍇
夜霧のしのび逢いクロード・チアリ(音量注意)2023-9/14(木)今日は甘楽公園の隣り『楽山園』...
![織田信長の末裔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/d2/99be627ec778073211f8f7e1219661f3.jpg)
織田信長の末裔
建勲神社(山形県天童市)建勲神社(山形県天童市)建勲神社の由来織田氏の系図織田信長を祀...
どうする家康 第31回「史上最大の決戦」~秀吉10万の兵に対して、戦う覚悟を見せる徳川家臣!
僕の知り合いに「織田信雄(おだ・のぶお)」という人がいて、 顔を見るたびに、親御さん...
![紀州攻め1-3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/ea/85ca39adfb18824fc6483334e4e7c50b.jpg)
紀州攻め1-3
紀州攻め1-2から まだ半月ほど前の事なのに行き当たりばったりの...
![安土城にまた登ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/83/3ad7c1078f64d17786bb5ccec0138216.jpg)
安土城にまた登ってきました
2023年2月4日、太郎坊宮から安土城に向かいます。言わずと知れた100名城の51番目。私は何回か...
![田丸城@三重県度会郡玉城町田丸 2022年8月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/d1/0331accdd9f5f229f528c22609a570e2.jpg)
田丸城@三重県度会郡玉城町田丸 2022年8月18日
お城検索は→こちら石垣が残る三重の城巡りまとめは→こちら田丸城は、南北朝動乱期の延元元年...
![安土城に登ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/69/bdc8decaa39688fe8c4df82424fc02d0.jpg)
安土城に登ってきました
2022年7月30日に安土城に行ってきました。100名城でもあるので、過去にも訪れています。車で...