紀州攻め1-2から
まだ半月ほど前の事なのに行き当たりばったりの旅行なので
結構細かい事を忘れてしまっていて、UPまで時間がかかった。
備忘録としてその時に思った事なども書いているので、サラッと
飛ばしてくださいな。
初日 3つ目の攻城は、田丸城
田丸城は、紀伊半島の城巡りを決めるまでは知らなかった城。
田丸城
1336年、南北朝時代に北畠親房がこの地に砦を築いたのがはじまり。
その後、北畠氏の庶流 北畠顕晴が入城し、田丸氏を名乗った。
1567年からの織田信長による伊勢侵攻後、北畠具教の養子となった
織田信雄(信長の次男)が入城。石垣や3層天守を備えた近世城郭へと
大改修された。1580年、放火による火災で天守を消失。本能寺の変
後、豊臣寄りについていた田丸氏(田丸直昌)が、再び入城し治めた。
蒲生氏郷の移封に伴い、与力大名として田丸氏も陸奥へ移る。その後、
稲葉氏、藤堂氏の支配を受け、初代紀州藩主として移封された徳川頼宣
の付家老久野宗成とその一族が、明治維新まで代々治めた。
14:30 玉城町役場前到着
大手門
次に、役場の向かいにある村山龍平記念館(大手門の右奥白い建物)へ行き、
続100名城スタンプ、御城印入手と資料集め。
実は初日三重県内5つの城を攻略するつもりでいたが、まもなく夕方を
迎えるこの時点でまだ3つ目。ちょっと焦り
さっそく攻城開始 足軽で
史跡 田丸城址
二の門 進路図は右が北、左が南。以下図の方角は同じ。
門を通過し上り坂を上がっていくと
学校?・・・中学校のようだ
各地の城址は、明治時代の廃城令後、公共施設が建てられる事が多かった。
こちらもその1つかな。
案内板
今度は少し下り坂
進行方向左手に池
池を回るように左へカーブしながらまたゆるい登り
富士見門 別の場所から移設されたらしいが、どこにあったのだろうか
中学校の正門に。玉城中学校というらしい。
学校前の敷地外(撮影の後ろ側)にも駐車場があった。ここまで車で
登って来れたようだが、イベント(部活動の大会?)があったらしく、
中学生父兄の車でいっぱいだったので、下に駐めて正解。
現中学校の敷地が、三の丸跡のようだ。
いよいよ本丸へ侵攻か。
↑ 本丸石垣
↑ 本丸東側から南へ進む
平成15年度の発掘調査で見つかった本丸東側の門礎石と石段位置
本丸内から東側の門
本丸に到着
本丸中央から天守台跡
天守台跡へ
手前突き出しの石垣は天守に連なる付櫓のもの
付櫓の石垣まで上る
天守石垣上から本丸(南方向)
天守石垣上から城下(西方向)
穴蔵(地階)
天守石垣上から三の丸(東方向)
本丸西側の櫓跡 現在は石碑が建っている
本丸南西側にも櫓があったらしい
本丸南側から二の丸
その足で二の丸へ進むが・・・
途中撤退、本丸へ 富士見櫓跡、三の丸へ繋がる搦手門跡は省略
二の丸と本丸を連絡する元土橋上から本丸南西側石垣(この上に櫓。上記を本丸の外から)
本丸南側の門跡
本丸、本丸虎口を抜け、北の丸へ
北の丸は、城山稲荷社となっている
時計を見ると、現在15時16分。こちらに到着してから、まもなく1時間
もう少し細かく観ていたいが、当初考えていた今日の攻略予定地は、あと2つ
更に1か所、頑張って巡るか?、道の駅に向かうべきか??
とりあえず車に戻ってナビでそれぞれの到着予定時刻等を調べ決めようと思う。 撤退開始
近道のようなので蓮池から東へ、行きとは別ルートで下城
SL発見 急いで
車に到着 エンジン始動 窓解放 エアコン前開
今日利用するつもりでいた道の駅を目的地設定してみる…
この場所からだと1時間半程かかり、17時すぎの予定。(結構遠かった)
予定の道の駅は、温泉施設がある。入浴できるのは絶対条件。
大量に汗をかいたので、入浴して洗い流し、サッパリして寝たい。
また旅行前、ここを利用したユーチューバーさんの動画で併設する
レストランで松阪牛丼弁当をテイクアウトしていた。
松阪牛メニューもあるらしい
「松阪牛食べたい」
夕食も落ち着いて食べたいので、できれば少し時間に余裕を
持って到着しておきたいところ。
行きたかった2つの城のうち、ここから近いのは、多気北畠氏城館なのだが、
続名城スタンプ帳をみるとスタンプのある神社社務所が17時で閉まるので
間に合わない可能性があり、城址も周るとなると今からは無理だろう。
早朝から長距離運転しているし、明日以降もある。旅先で無理は禁物という事で
道の駅直行に決定。
15:30 玉城町役場出発
途中、車の燃料が半分を切っていたので、で給油
最初はあやしいスタンドかと思ったが、よく見るとJA。
初めて利用した。
16:50 道の駅到着 思ったより早かったわ
道の駅『飯高駅』
まずは温泉施設とレストランの営業時間を確認。温泉が20時、レストランが19時まで
先に風呂!と行きたいところだが、長湯していると飯の時間がなくなるので夕食から。
レストランのおねえさんがいたので聴いたら、丁度17時から夕食メニューが始まるみたい。
16:59 入店 今のところ客は自分だけ
17:05 オーダー 店員のおねえさんが丁寧に対応してくれる
10分もかからずして
松坂牛定食
アツアツでとても美味かった
入浴は『香肌峡温泉 いいたかの湯』
内湯、露天 堪能した。
肌がツルツルしている。
酒を飲むので到着の時、車はあらかじめ駐車場の端に。
後は就寝まで車でゆっくりして
22:40 仮眠
2日目『紀州攻め2-1』へ
まだ半月ほど前の事なのに行き当たりばったりの旅行なので
結構細かい事を忘れてしまっていて、UPまで時間がかかった。
備忘録としてその時に思った事なども書いているので、サラッと
飛ばしてくださいな。
初日 3つ目の攻城は、田丸城
田丸城は、紀伊半島の城巡りを決めるまでは知らなかった城。
田丸城
1336年、南北朝時代に北畠親房がこの地に砦を築いたのがはじまり。
その後、北畠氏の庶流 北畠顕晴が入城し、田丸氏を名乗った。
1567年からの織田信長による伊勢侵攻後、北畠具教の養子となった
織田信雄(信長の次男)が入城。石垣や3層天守を備えた近世城郭へと
大改修された。1580年、放火による火災で天守を消失。本能寺の変
後、豊臣寄りについていた田丸氏(田丸直昌)が、再び入城し治めた。
蒲生氏郷の移封に伴い、与力大名として田丸氏も陸奥へ移る。その後、
稲葉氏、藤堂氏の支配を受け、初代紀州藩主として移封された徳川頼宣
の付家老久野宗成とその一族が、明治維新まで代々治めた。
14:30 玉城町役場前到着
大手門
次に、役場の向かいにある村山龍平記念館(大手門の右奥白い建物)へ行き、
続100名城スタンプ、御城印入手と資料集め。
実は初日三重県内5つの城を攻略するつもりでいたが、まもなく夕方を
迎えるこの時点でまだ3つ目。ちょっと焦り
さっそく攻城開始 足軽で
史跡 田丸城址
二の門 進路図は右が北、左が南。以下図の方角は同じ。
門を通過し上り坂を上がっていくと
学校?・・・中学校のようだ
各地の城址は、明治時代の廃城令後、公共施設が建てられる事が多かった。
こちらもその1つかな。
案内板
今度は少し下り坂
進行方向左手に池
池を回るように左へカーブしながらまたゆるい登り
富士見門 別の場所から移設されたらしいが、どこにあったのだろうか
中学校の正門に。玉城中学校というらしい。
学校前の敷地外(撮影の後ろ側)にも駐車場があった。ここまで車で
登って来れたようだが、イベント(部活動の大会?)があったらしく、
中学生父兄の車でいっぱいだったので、下に駐めて正解。
現中学校の敷地が、三の丸跡のようだ。
いよいよ本丸へ侵攻か。
↑ 本丸石垣
↑ 本丸東側から南へ進む
平成15年度の発掘調査で見つかった本丸東側の門礎石と石段位置
本丸内から東側の門
本丸に到着
本丸中央から天守台跡
天守台跡へ
手前突き出しの石垣は天守に連なる付櫓のもの
付櫓の石垣まで上る
天守石垣上から本丸(南方向)
天守石垣上から城下(西方向)
穴蔵(地階)
天守石垣上から三の丸(東方向)
本丸西側の櫓跡 現在は石碑が建っている
本丸南西側にも櫓があったらしい
本丸南側から二の丸
その足で二の丸へ進むが・・・
途中撤退、本丸へ 富士見櫓跡、三の丸へ繋がる搦手門跡は省略
二の丸と本丸を連絡する元土橋上から本丸南西側石垣(この上に櫓。上記を本丸の外から)
本丸南側の門跡
本丸、本丸虎口を抜け、北の丸へ
北の丸は、城山稲荷社となっている
時計を見ると、現在15時16分。こちらに到着してから、まもなく1時間
もう少し細かく観ていたいが、当初考えていた今日の攻略予定地は、あと2つ
更に1か所、頑張って巡るか?、道の駅に向かうべきか??
とりあえず車に戻ってナビでそれぞれの到着予定時刻等を調べ決めようと思う。 撤退開始
近道のようなので蓮池から東へ、行きとは別ルートで下城
SL発見 急いで
車に到着 エンジン始動 窓解放 エアコン前開
今日利用するつもりでいた道の駅を目的地設定してみる…
この場所からだと1時間半程かかり、17時すぎの予定。(結構遠かった)
予定の道の駅は、温泉施設がある。入浴できるのは絶対条件。
大量に汗をかいたので、入浴して洗い流し、サッパリして寝たい。
また旅行前、ここを利用したユーチューバーさんの動画で併設する
レストランで松阪牛丼弁当をテイクアウトしていた。
松阪牛メニューもあるらしい
「松阪牛食べたい」
夕食も落ち着いて食べたいので、できれば少し時間に余裕を
持って到着しておきたいところ。
行きたかった2つの城のうち、ここから近いのは、多気北畠氏城館なのだが、
続名城スタンプ帳をみるとスタンプのある神社社務所が17時で閉まるので
間に合わない可能性があり、城址も周るとなると今からは無理だろう。
早朝から長距離運転しているし、明日以降もある。旅先で無理は禁物という事で
道の駅直行に決定。
15:30 玉城町役場出発
途中、車の燃料が半分を切っていたので、で給油
最初はあやしいスタンドかと思ったが、よく見るとJA。
初めて利用した。
16:50 道の駅到着 思ったより早かったわ
道の駅『飯高駅』
まずは温泉施設とレストランの営業時間を確認。温泉が20時、レストランが19時まで
先に風呂!と行きたいところだが、長湯していると飯の時間がなくなるので夕食から。
レストランのおねえさんがいたので聴いたら、丁度17時から夕食メニューが始まるみたい。
16:59 入店 今のところ客は自分だけ
17:05 オーダー 店員のおねえさんが丁寧に対応してくれる
10分もかからずして
松坂牛定食
アツアツでとても美味かった
入浴は『香肌峡温泉 いいたかの湯』
内湯、露天 堪能した。
肌がツルツルしている。
酒を飲むので到着の時、車はあらかじめ駐車場の端に。
後は就寝まで車でゆっくりして
22:40 仮眠
2日目『紀州攻め2-1』へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます