#芥川賞 新着一覧

小説「おいしいごはんが食べられますように」(高瀬隼子著)
またまた2022年に読んだ本の話。今回は、高瀬隼子さんの小説、「おいしいごはんが食べられますように」を読んだ。『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬 隼子) 製品詳細

『推し、燃ゆ』
2020年芥川賞受賞作。 押しアイドルがファンを殴って活動自粛。バイト代のすべてを投じて押し活動につぎ込んできた女子高生あかり。コミュ障気味で社会とのつながりも押し...
又吉直樹のドラマ「silent」の分析に共感の声続々「恋愛には嫉妬がつきもの」「純粋さは残酷」
又吉直樹のドラマ「silent」の分析に共感の声続々「恋愛には嫉妬がつきもの」「純粋さは残酷...
第3550話 むらさきのスカートの女
「~の女」名前ではなく、呼び名でここまで引っ張られてしまうとは ww人は 不可解なものに出...

A
阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』★★★ 初作家さん伊坂幸太郎との共著『キャプテンサンダーボルト』未読阿部和重 - W...

U
宇佐美りん『推し、燃ゆ』★★ 芥川賞受賞作読書会の課題本だった本(その回は不参加だった)「中々よかったよ」と聞き、図書館で予約して忘れた頃にやってきた。だ...

おいしいごはんが・・・
芥川賞受賞の「おいしいごはんが食べられますように」を読みました。芥川賞を受賞していなかったら「(*...

今日もごはんを作る
9月12日。今週末にある料理教室の事をすっかり忘れていました。レシピ作成を1日していま...

火花~又吉直樹
火花 (文春文庫)又吉直樹文藝春秋 ☆☆☆注目の漫才師さん、しばらく見ないと思っていると、解散してしまったり、ピン芸人として活動し始めていたり、構成作家...

村田沙耶香著「コンビニ人間」(文春文庫)。現代社会を反映した面白い小説でした。
村田沙耶香さんの2016年の芥川賞受賞作「コンビニ人間」(文春文庫)を読みました。 表...

いやはや・・・
今季(22年上半期、第167回)の芥川賞受賞作である高瀬隼子さんの「おいしいごはんが食べられますように」を読んだが、感想は、「いやはや・・・」の一語につきる。あるラベル製作会社