昨日の記事から、草取り日記が始まっております。
畑の北側に畑からの石を積み上げています。
北側と言っても南からの日差しを浴びて風が無い日は暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/5bec712f86bd1deca7e188551b6c5540.jpg)
草だけ刈っているのですが、石のところは草刈り機は使えないので、
端っこと石積みのところは手作業です。
特に面倒なのがドクダミ(この時期、出ていない)・ムラサキカタバミ。どちらも可愛い花なのですが、
カタバミの根、ユリ根のような麟茎が出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/6e63de4d04f0b6dba2b877dbb5018610.jpg)
この粒、それぞれから発芽します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/2c6fdc7f454ed1af9ce368370aa75ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/2c6fdc7f454ed1af9ce368370aa75ada.jpg)
そして抜いた時、ポロポロとこぼれて拾いにくい、、、種蒔きしてるのか?状態。
南の端より早く土が乾いて仕事がしやすかった。交互にやってて
金曜日、西の角まで到達。
お隣の低い石垣の上に生け垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/0d486f3f28fa01275cb4acb791d15e28.jpg)
手前から、我が農地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/bdbac8ad7a09286c060a44a5134d45a7.jpg)
残りここだけになりました。枯れた木はヒサカキですが、なぜか全滅??
東の石垣に沿って、南(右)に進みます。
本日もコメント欄閉じておきまする~~