#苗作り 新着一覧
![フィレンツェの育苗‘25](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/60/7d062d84ce05f94df08087b7edc01c4c.jpg)
フィレンツェの育苗‘25
2/9こんな小さな芽たちが 半年後には庭ででっかく葉を茂らせる。私の背を越す。可愛らしくて いくらでも眺めてられるわ。とても薄い液肥を3日おきにあげよう。もちろん温度は人肌。そしてスポイ
![キャベツの植え付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/2a/23d5f7ab5aa230493a88d526c0958835.jpg)
キャベツの植え付け
去年初めて収穫出来たキャベツ。ネットを掛けて虫さえ防げば簡単に作れることが分かったので...
![畑179 / 行雲流水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/5a/3876e0535466b52a3f296d5117c7707d.jpg)
畑179 / 行雲流水
家の庭で秋冬野菜の苗を作っていたが、本葉が出てこない。ということは、根が伸びていない……というこ...
![さつま芋活着して動き出した](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/83/d957547849dfb23b784d85e0acee3d19.jpg)
さつま芋活着して動き出した
最初に植え付けした、さつま芋「紅はるか」の蔓の先を切り取って植え付けた物です。2本は枯れ...
![苗作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/0d/c718a324cfc263eb54efb5203f840960.jpg)
苗作り
今年は畑が良く仕上がったので大量に野菜を育てます。先ずは苗作りですが、ポットに植えると...
![種まきから83日のナス苗'24](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/b0/8365899f1dfee2ada2009bd15ad827f5.jpg)
種まきから83日のナス苗'24
3/13ダンボールの真ん中に置かれたポットは底がふんわり温かいんだけど、ダンボールの端にお...
高温注意報
今年初の高温注意が発令されました、まだ4月です。午前中は民児委員の活動費、分配作業と明日...
![玉ねぎ苗作り(新きぬ和)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/c8/c8689a039d8bd779302418022ac22288.jpg)
玉ねぎ苗作り(新きぬ和)
ニセコに移住した頃は自分で玉ねぎ苗を作りましたが大きく育たずで、ずっと市販の苗を利用し...
![ナスの本葉が黄色い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/f0/208a5f515baaf469852b190b26641642.jpg)
ナスの本葉が黄色い
3/11少し留守をしていたけど枯れてなかった。発芽したばかりだったらダメだったろう。ホッと...
2月もあと少し
もう2月もあと少しですね。3月になれば気温も上がってきますので、春野菜の準備も忙しくなっ...
![苗作り開始](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/19/973aeff739229ad3ddbdecf4b5fd9a7a.jpg)
苗作り開始
今年は暖かいので、例年より早く茄子を2種類苗作りの為、ポットにタネを蒔きました。白茄子は...