#行田蓮 新着一覧

古代蓮の里 甲斐姫
7月入ってから、猛暑続き完全に引きこもりな、弥生さん曇り空の今日、気分転換に軽くお出かけしてみた~古代蓮の里までやってきました!てっちゃんのワン散歩で、綺麗な蓮の花が写っていていいなぁ

古代蓮の里「2024-07月」
行田市「古代蓮の里」へ、6月下旬以来で行きました。7月3日朝、9時30分ころ行きました...

行田市の古代蓮
埼玉県行田市の「古代蓮の里」です。古代蓮(行田蓮)が見頃を迎えています。公共施設建設工...

令和六年 蓮花根植え付け
令和六年の桜の開花は予想から遅れること十日以上、近年では珍しい4月に入ってからとなりま...

古代蓮の里
2023年は映画「翔んで埼玉PartⅡ(仮題)」絵柄は左側からGACKTさん演じる「麻実麗(あさみれい...

気の向くまま走ってみた(23.7.3)
今日も暑くなります!!とてもじゃないけれど、行田市の「古代蓮の里」まで行けそうに無いの...

行田市の古代蓮
埼玉県行田市の「古代蓮の里」です。古代蓮(行田蓮)が見頃を迎えています。大賀ハス(古代...

アマサギに遭遇/古代蓮(23.6.15)
今日も怪しい空模様です。でも、まだ降り出しそうにないかも・・・ 10時となり、例によって「お酒の仕入れ」に行こう!!そ...

古代蓮の里〜1泊2日の夏休み旅行①
色々と事情もあり、今年の夏旅行は1泊2日となってしまった。金曜日の朝8時に家を出て高井戸か...

古代蓮と田んぼアート~古代蓮の里【行田市】
古代蓮と田んぼアートを観に行田市の古代蓮の里へ。蓮の開花時期(6月中旬~8月上旬)は駐車料金500円かかります。駐車券を提示すると展望台のある古代蓮会館の入場料が2割引き(400円...

6月の自転車走行距離
10時42分頃には、気温が35.0℃に達し、「猛暑日」になりました。これで6日連続の「猛暑日」で...