フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

さくら満開 人もいっぱい

2025-04-05 19:46:58 | ウォーキング

家の中にいると寒いが、晴れたので、冨士森公園へ

冨士森グラウンドの上の屋台、お客さんでにぎわっていた。お花見はやはり人がいて賑やかなのがいい。野球場は高校球児、慰霊塔は小さな子供が「だんごむし」とさわいでいた。寒いからいるのかな?

 冨士森公園入口

 

御所水弁財天 今はお参りする人もすくない。池のあった家は廃墟状態、ウグイスのホーホケキョの声だけが響く。

 

↑崩れた塀の中に池があったが、倒れた木などで見えない。突き当りが御所水弁財天、タモリさんが好きな暗渠が道路に、御所水通りにもところどころ住宅の中を通る暗渠をみることができる。朽ち果ててゆく家、昔のまま頑張る家、新しく建てられた家が混在した中を歩いていると、長生きをするといろいろなものを見るんだなと思う。


  

和菓子屋さんで桜餅 昼 鮭むすび 晩は

タサン志麻のジャージャー麺

かき混ぜて食べます。我が家の手作り味噌で、味噌はたまりが美味しいのできゅうりにつけて食べました。

そろそろ糠漬けしてほしいそうです。

おや🍓の苗が増えて、マルチングしてある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいかった魚屋さん♪

2025-04-05 12:58:00 | 食と運動

冨士森公園の通り、以前はいろいろな店がありました。

今は和菓子屋さん、豚まん・今川焼だったかな営業している店とラーメンやさんかな。店はもう閉めてしまった魚屋さんがあった。もうやめてしまいましたが、ちょうどご主人がバイクを止めていたので、声をかけた。

昔、家へ御用聞きにきていたの覚えてます? おぼえてますよ、きれいなお母さんにおじょうさんが二人いて・・・

まんが「サザエさん」でしか御用聞きを知る人が無くなりましたが、我が家はまさに勝手口、サブちゃんが現れるところが台所にあります。現在、ご主人は魚屋はやめたそうですが、免許も更新して、あと3年バイクに乗るそうです。85歳。私より10歳年上だったんですね。

さて、店の中はきれいにかたづいて、壁いっぱいに魚の絵が飾ってあります。もっと片付けて、魚の絵を見てもらいたいのだそうです。まるでサカナクンのように上手でしたよ。

「楽しみにしていますね!」と別れました。

写真は撮りませんでしたが、元気な高齢者頑張れ!です。

和菓子屋さんの女主人は私と同じ75歳です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたけど寒い

2025-04-04 19:03:44 | 食と運動

 青空きれい 午後は雲が多くなった

 3年前途中でやめていた

小学校と中学校で習う漢字。続きを書く。丁寧に書くのはけっこう疲れる

筆ペンは楽だね。

せっかくの暇な店だから、健康のために体操。頭のために絵や書写、毎日数独をする。数独はできないとむかつくが、できるとやった~!と喜ぶ。

 体内年齢71歳に、筋肉が増えると若くなるようだ。

 白髪 後ろはどんなかな?年金入ったらカットしよう

植えた🍓 この人は畝を作らない。その方がいいという。でも花が泥の中に入ってるよとチャット♪すると

土と藁を買って帰る。


  

昼は朝食べなかった人の残り。夜は焼きそばシーチキンのせて

テレビ体操 今日はラジオ体操第一と第二

耳石・骨盤体操 スクワット 目の体操 ピアノは相変わらずソナチネ1番

思ったほど暖かくないからストーブ。夕方桜でもみてこようと思ったが寒いからやめる。


NHKドラマ

夜ドラ「・・サバサバ・・」は怖いもの見たさ 1だけ見た!やっぱ怖い!

ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」は、薬膳に目覚めた女性の話、こちらはちょと見ていて安心。

朝ドラ「あんぱん」は息子3人も大好きだったアンパンマン。阿部ちゃんが面白いね。

「べらぼう」はリアルタイムでは見ない。

「鶴瓶の家族に乾杯」静岡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい!老い!

2025-04-03 19:42:38 | 食と運動

テレビ体操 耳石体操 スクワット+骨盤体操(冷蔵庫に◎磁石で一日5回)

もう一つ追加しました。目の五分間体操 指の爪をみながら目を動かすの

  

晩御飯は冷凍チャンポン、良かったのはベルマークがついていたこと。良くなかったのは美味しくなかったこと。唐揚げのせて、寒くて楽しみにしてたのに残念。横浜あんかけラーメンの方が美味しい。

きのう、えっと!あのいろんなもの売ってるスーパーの名前がでてこない。なんだっけ、調べないぞ!

一日たって、解った!コーナンでした。やっぱりなにか関連付けて覚えたい。これは八王子駅前のビルの中にある。立派なビルなんだけど、コロナの接種会場には撤退した店のガラガラなのが大変便利な場所だった。また忘れないために、

私の母は東京目黒の生まれなのですが、育ったのは埼玉の桶川。桶川の人は、「そうなの」というのを「そ~なん」と言っていた。今はどうかな。何しろ子供の頃、みんなが「そ~なん」と言っていたのです。だから、コーナンも思い出す時は「そ~なん」と関連付けることにした。

老いは、必ずやってくる。追いかけてくるよ。負けるな高齢者、後期高齢者

今日は店のカウンターで椅子に座ってパソコンをしている。夢中になって、顔をあげると、あれ?誰かがのぞいていた。諦めて行ってしまったようだ。こまった店主です。すみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと絵を描く

2025-04-02 20:26:27 | 書道

疲れたのですが、絵を描きたくなったので、ちょびっと

食べ物を題材にして、絵と歌を組み合わせてみようと思って書いてみた。

毛筆の筆ペン 絵具は筆に水をつけてちょちょっとつける簡単な絵具

なかなかやる気が出ないけど、あっという間に描けるから続けよう

いつも食べてるものの栄養などを書こうと思う。食べることの大切さを知ってもらいたいと思って、へたでいいのだ! 店の壁に貼ってみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973