#郷愁 新着一覧
シロバナタンポポ 河川敷の春
子供の頃見ていたのは このタンポポばかりでした(在来種 関東以西で咲くそうです)最近見かけるのは背の低い黄色のタンポポ(西洋タンポポ)ばかりですそれはそれで、咲くと春を感じて嬉しい花で
銀座の酒屋の物語
今日の昼ごはんは、ピアレマートの鮭弁当。本当は、アジフライが入ったのり弁が好きなんだけど、ここのところ巡り会えていないんだなぁ。...
懐かしい写真。
おはようございます。右手が腱鞘炎のようになってしまって、痛みと闘っています。右利きなの...
冬がくる。
だんだん寒くなってきて、海辺から遠ざかってしまう季節。でもうちは冬の海も好き。人が少な...
郷愁を誘う味
舌に覚えのある味でふとしたときに食べたくなります なんとなく郷愁を誘う味とは「ほやの酢の物」むき ほや貝を スーパーで見かけ 懐かし...
郷愁に駆られる
早朝のお散歩でお気に入りのコースにはふる里の景色に似た場所がありますコロナ禍になってか...
ふるさとの風景
宮代町の季節ごとの風景やイベント、食や歴史などの「宮代町のいいところ」を切り撮った、宮...
下山の思想~五木寛之
下山の思想 (幻冬舎新書) 五木 寛之幻冬舎☆☆☆人生において目標の山に向かっての登山だけではなく、山から下り
壁の絵
北欧スウェーデンの生き方、寒さ、冬、イベント・・・面白くつたえられたらいいなメールマガジンも是非登録お願いします。******散歩していて見つけました昨日の柳とがち
『STAND BY ME』(1986年)
4人の少年が死体を探して、森の中へ…礫死体という噂を頼りに、線路沿いを歩いていく…子供の頃...
ふるさとってなんだろ
今年はお彼岸のお墓参りが出来なかった・・・ふるさとを遠く離れて片道3時間半の距離が重くのしかかって風邪ひきの体をつき動かせなかったのもあるけれど思い