#開絮 新着一覧

昨年末に刈り取って事務室に取り込んでおいたら……
昨年10月中旬に投稿した記事「ひとつだけ開絮しました!」で紹介しました、東山いきいき市民活動センターの中庭で育てた緑綿のコットンボールですが、最初の1個が弾けて以降どれひとつとして全く弾け...

蜜が出てきたその後は……
昨年12月中旬に投稿した記事「弾けずに蜜が出てきました……」で紹介しました、なかなか開絮しない緑綿の実ですが、開絮すると外皮が4つ...

弾けずに蜜が出てきました……
一昨日の「ますます元気です!」の記事でニホンハッカ(日本薄荷)の経過報告をお伝えしまし...

緑綿の実とニホンハッカのその後
先月末に投稿した「緑綿の実とニホンハッカの苗を預かって観察中です」でお伝えした緑綿の実の「つるし綿」とニホンハッカの鉢植えのその後ですが...

緑綿の実とニホンハッカの苗を預かって観察中です
以前より東山いきいき市民活動センターの中庭で緑綿と茶綿を育てていることをお伝えしていま...

ひとつだけ開絮しました!
以前から何度かお伝えしている、当倶楽部から苗を提供して東山いきいき市民活動センターの中...
- 前へ
- 1
- 次へ