#105mm 新着一覧

◆猛暑! 室内でマイクロレンズ。
毎日のブログ更新が途絶えました。この暑さに負けています。しばらくは不定期更新となる見込みです。今日は、暑さから逃れ、自宅でマイクロレンズ(NIKKOR Z MC 105mm f/2.

タミヤ 1/35 M4A3 105mm #18 完成
M4A3 105mmH Co., 69th Tank Bttn., 6th Armored Div. December 1944 Ardenne第6機甲師団第6...

タミヤ 1/35 M4A3 105mm #17 展示台とレイアウト
M4A3 105mmを載せる簡単な展示台を作っていきます。▼百均で買ってきた写真フレームを使います...

タミヤ 1/35 M4A3 105mm #16 装備品の積込み
荷物のレイアウトが決まり、仮止めも終わったので車体への積込みをしていきます。▼まずは、一晩置いてボンドが乾いた装備品を裏から瞬着しておきました。...

タミヤ 1/35 M4A3 105mm #15 装備品の積込み
装備品の塗装が終わりました。 ▼早速どのように装備品を積み込むか、考えていきました。なんだかんだ考えてとりあえず積んでみた最初のレイアウト。写真が4枚あ...

タミヤ 1/35 M4A3 105mm #14 装備品の塗装
積載予定のアクセサリーを整理してみます。キットに付属しているのは、Kレーション木箱、フィ...

タミヤ M4A3 105mm 1/35 #13 バッグの塗装
装備品の塗装をします。▼まずはバッグ類から始めました。Choro-Pooさんがブログで説明してい...

M4A3 105mm 1/35 #12 ウエザリングもろもろ
前回の続きとしてチッピングをしました。相変わらず同じような絵柄でつまんないですよね。今...

M4A3 105mm 1/35 #11 フィルタリング
油彩によるフィルタリング(経年変化による退色表現)を行いました。▼今回使用した油彩は、左...

M4A3 105mm 1/35 #10 スミ入れとウォッシング
油彩ローアンバーでスミ入れとウォッシングを行いました。今回は、冬季迷彩をしているので油...

M4A3 105mm 1/35 #9 細部の塗り分けの続き
細部の塗り分けのもれと追加がありました。▼バール類を塗り忘れていたので、タミヤアクリルXF...