#Linux 新着一覧

Intel NCU6CAYSにChromeOSとLinux Mintをインストールしてみたら
中野のPCショップでジャンクPCを見ていたら、小さな可愛いのがあった。Intel NCU6CAY1980円。Celeron Processor J3455 1.50 GHz、4コア, 4スレッドメ
Ubuntu PC の新規立ち上げ その1
windows 機の修復が終わり今のところ調子が良さそうなので、そのスキに以前調達しておいたMB...
Linuxで使えないソフトはあるのか?
Linuxで使えないソフトは無いのかWindows用のソフトを使う方法はありますが、エミュレートす...

Windows11を考えるてる方へ Linuxでもいいんじゃない
今のPCがWindows11に対応しているか?Windows11にアップグレードできるなら早めの移行をオス...

Bunsen Linuxを使ってみる際のメモ 2025/01/07「ランチャー関係」追記
ちょっと使ってみて地味にいい感じだった「Bunsen Linux」。使用メモリなどが最軽量と思わ...

Windowsターミナルの設定・カスタマイズ
昨年末、Windows11PCにWSL2((Windows Subsystem for Linux2)を導入しました。これによっ...

Ubuntu Linuxの日本語化作業
昨日(2025年1月2日)は、NTTドコモへの DDoS 攻撃のためにgooブログの利用ができず、掲載...

antix23.2でjtdx gridtracker2を使う
大掃除で古いパソコンが発掘されたこともあり、Gridtracker2もUPしているので環境を再構築す...

本年もどうぞよろしくお願いします
掲載画像のペンギンは、Linux OS の公式マスコットです。 名前を「タックス」(Tux)と言い...

Windows機にWSL2でUbuntu24.04インストール
年が明けて2025年は、いよいよPC用のOS、Windows10のサポートが終了する年です。 Win10の...

Linux入門書「実践Ubuntu」に改訂第2版
2025年10月のWindows10 のサポート終了が、いよいよ迫ってきました。 Windows10 のサポー...