気ままにウサ日記
徒然なるままに自分の日常や、うさぎさんのことを書き綴ります。
CALENDAR
2013年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
誕生日
笹丸
梅
ディズニーイースター2014
恐れを知らない笹丸
里芋の葉っぱ
換毛もあと少し
5月第二日曜日と言えば
春から初夏へ
銀座
RECENT COMMENT
rabbitmiku/
誕生日
ぽたん子/
誕生日
チビまま/
誕生日
ぽたん子/
誕生日
チビまま/
誕生日
ぽたん子/
笹丸
チビまま/
笹丸
チビまま/
笹丸
ぽたん子/
梅
チビまま/
梅
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(428)
うさぎ
(455)
映画
(28)
笹丸日記
(7)
book
(14)
music
(7)
銀魂
(4)
懐かしアニメ
(7)
BOOKMARK
イギリスでうさぎ生活
今日もいいことあったらいいな
goo
最初はgoo
気ままにウラ日記
こっそり始めたフ要素有りのストレス発散落書きブログ。フに心当たりが無い人は飛ばないのが賢明かと…。関係者以外立ち入り禁止(笑)
MY PROFILE
goo ID
potanco
性別
都道府県
自己紹介
うさぎの魅力にはまってます。
七夕生まれの愛兎、笹丸共々よろしくお願いします♪
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
笹丸が…
Weblog
/
2013-07-14 17:31:36
私の次は笹丸が体調を崩してしまいました。
今は殆ど良くなって、元気にしております。
ここからは長文になりますが、同じ症状に苦しんでる子の役にたてればと思い、記しておきます。
誕生日の翌日(7/8)から食欲が無くなり(フンも小粒になった)、7/9朝にはうずくまって食事はおろか、水も飲んでいない様子でした。
朝の段階でことの重大さに気づくべきだったのです。
今回もうっ滞だろうとは思っていたのですが、一日二日で回復するだろうと素人判断で悠長に様子をみていたのです…9日夜、仕事から帰ると、笹丸が朝と同じところにうずくまっていました。
ここでやっと深刻な状況に気づいたわけです。
急いでかかりつけの動物病院(すいれん動物病院)へ連れて行きました。
血液検査をしてもらうとBUNとCREの数値(この値が高いと腎疾患の疑いがある)が異常に高くなっていました。
レントゲンも撮ってもらい、胃の様子を確認したところ、こちらも通常の2倍近く肥大していました。
即入院。
先生にも「様子長くみすぎです」と言われてしまいました。「いつもなら早く連れてくるのに今回に限ってどうしたの?」と。
ほんとに甘く見ていました。
こんな重篤な状態になってしまうなんて…笹丸、相当に苦しかったはずです。ごめんね。
10日は病院の休診日。でも、先生が笹丸の様子を電話で知らせてくれました。結果は良好。随分回復して野菜も食べているとのこと。翌日には退院できるでしょうと。
11日笹丸退院。9日の様子が嘘のように元気になりました。ほっとしたのも束の間、先生にまだBUN,CREの数値が高いと説明を受け、このまま値が下がらないと薬をあげなくてはならないと、しかもその薬は一生飲み続けなければならないと言われ、一気に消沈。
13日に再度検査を受け、その結果次第で腎臓の薬をあげるかどうか決めると…。
この日は胃腸薬のみ処方してもらいました(こちらは飲み薬で、うさぎさん好みの味。喜んで飲んでくれます)
ご飯についても制限するように指示されました。
牧草、野菜はいつも通り。ペレットはお休み。ヘアボールコントロールを少々。
そして緊張の再検査の日(7/13)。
なんと、数値がガクンと下がって正常値に!!
ペレットも少しならあげてOKと。笹丸の体重1.6キロに大して一日の摂取量は24グラム。結構少ない。
もうしばらく食事制限は続けないといけないようです。
先生におやつにりんごを一片あげても良いか質問したところ、生りんごなら大丈夫ということでした。
7/14日現在、笹丸のフン●もいつものサイズに戻りました。
食欲も旺盛。うそみたいに元気です。
笹丸が家にいない間、ずっと気を揉んでおりました。
下手をすれば死んでしまう可能性もあったので…。
空っぽのケージ、笹丸の気配の無い家なんて嫌です。
二泊三日の初めての入院、帰宅した笹丸は前にも増して甘えん坊になりました。
笹丸の診察を受けているとき、急患があったり、動物病院は大忙しの様子でした。
熱中症で運ばれてくる子達が多いそうです。
温度、室温、気をつけて管理しないといけませんね。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』