ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~仙台三越での展示会~

2014年04月20日 | 作陶展

 こんにちは。唐津焼『曹源窯』で、ございます。

 

ただいま、仙台三越 本館7階アートギャラりーにて

 

作陶展を、開催しています。

 

 

 朝鮮唐津耳付花入れ

 

 

 

 

 

 季節の花々を、入れて頂き、会場もいい雰囲気です。

 

 皆様にお出かけいただき、唐津焼きのいろいろなお話など、

 

出来ればと思っています。会場にて、お待ちしております。 

 

 仙台は、とても素敵な街です。

 

ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 

 


~ちょっとお散歩~

2014年04月20日 | 日記

 

こんにちは。唐津焼『曹源窯』で、ございます。

昨晩からの、雨もあがり、すこしひんやりとした今頃です。

 

ばらの花も咲き始めました。つぼみは、ピンクをしてますが、

さくと、淡く、白っぽいばらです。

 

 

もみじの花も、ひっそりとさいていました。

あざやかな緑の葉が、とてもきれいです。

 

こちらは、黒ロウバイの、花です。

年々、枝が育って、やっとこんなに花をつけてくれました。

 

 

  

 

番人(犬)も、はいポーズ。・・・・・・カメラ目線、いただきました!!

 

ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 


~テッセン、咲きました~

2014年04月15日 | 日記

おはようございます。唐津焼『曹源窯』で、ございます。

昨日、話題にしておりました、〈てっせん〉咲きましたので、報告いたします。






咲いたのを、見つけると、嬉しいものですね。

明日から、仙台三越での、個展になります。
あちらは、桜、どれくらい咲いてることでしょう。

 

 

ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com


作陶中~作りはじめました。~

2014年04月14日 | 作陶中

 こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 こちらは、あたたかな日が、続いております。

 しだれ桜が、咲き始めました。

 

 この花は、“てっせん” です。濃い紫の、花が咲きます。 

 

 フリーカップ、乾かしてます。 

 

 釉薬かけてます。指の力、結構、使います。 

 

 

釉薬をかけて、また、乾かしています。

 お日様の力、非常に、大切です。

 

 

 

 ~ 番人(犬)も、お日様の力、大切にしてます。~

 

 

 窯たきまで、もうしばらく、かかりそうです。

 

 

 

 てっせん、咲きましたら、また、ご報告いたします。 

 

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com 

 


~福島・おおつき庵での作陶展~

2014年04月06日 | 作陶展

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 

4月2日より、福島「おおつき庵」にて、展示会をしております。

 

会場の様子を、お伝えいたします。

 

 

 

    徳利 ・ ぐい呑 

 

 

 落ち着きのある空間で、作品をかざっていただき、 

 

2泊3日のたびを、終え、帰路につきました。

 

 なお、作品展は、4月13日まで、開催されております。

 

 お近くの方は、ぜひ、会場へ、お出かけください。

 福島は、少々肌寒かったです。

 これから、さくらが咲きますね。  

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com