パワリフブログ9年目第1ネタが青森発信とは意外だった。日曜日午後からの、この1週間は永遠のような長さで、つくづく青森は暮らす所ではなく、たまに遊びに来る所だと感じた。今は東京行きの新幹線に乗って、田舎の呪縛から解き放たれてホントにホッとしている・・・と書くと両親はがっかりするだろうから言わない。やっぱり都会に憧れて上京してきたんだから、便利な生活にどっぷり身に染み付いているから、もう戻れないだろう . . . 本文を読む
先月は出費が多くて、収入を後計上したので、だいたい9万円の大赤字を喰らってしまった(個人のお金です)。大赤字を出しても全然困らずに回して行けるところなんか会社の決算システムに似ている。これからは出費を抑えて、一気に手持ち現金を増やして行こうと思う。収入を今日からの分に入れたので、先々月レベルに戻った・・・と言ったら、ホクホクと行きたいところでも、賃貸の更新で結構な金額が吹っ飛んでしまうから、尚更平 . . . 本文を読む
朝、銀行行って口座の残高確認したら給料が振り込まれていない。もしかして「稼ぎが悪いから社長の給料振り込まなくていいや」と事務のおばさんが僕の分だけ除いたんじゃね?と思って、会社に電話入れたら「昨日、手続き行きました。まだ入ってないんですか?」と言われ、おばさんのせいじゃないとわかり、そうすると銀行の怠慢。早速電話してみたら「給与振込担当にお繋ぎします」と保留音。最近、気が短くなったのか?30秒待た . . . 本文を読む
2008年2月26日あたりから始まった激弱ブログも、ちょうど8年経ちました。ツイッターやフェイスブック時代に敢えて旧態依然のスタイルで、無駄に読者や交友が増える事を防いでいる。これからも130~150名の固定読者の皆様に細々とネタ提供していきますね。ウケ狙いで、面白く書こうとすると続かないから今まで通り「話を盛らずに」アップするので、身近なネットニュース感覚で読んで下さい。明日からシーズン9が始ま . . . 本文を読む
真冬日の予報の割には、そんなに寒くない。父親の容態は日に日に目に見えて元気になっているところが外科らしい。見舞いに行っても食べ物の話はできないし、なにげに気を使う。そんな中でも、JPAや咳理事から電話が来まくったり、何やらバタバタしている。親孝行前半も、あと1日半で終了。 . . . 本文を読む
去年は何だかんだ言って、3社から給料を貰ったから源泉徴収書3枚持って、来週月曜日に確定申告行ってみようと思う。3社からだから、相当貰ってるだろう?と思ったあなた・・・不正解!(大爆笑)。役員賞与はゼロだったし、普通に夏冬のボーナス出る同年代のリーマンにはかないませんね。でも少し遊べる程度の小金ぐらいは戻ってくるだろう。過去の経験からして、いいとこ3万円ぐらいの見込み。 . . . 本文を読む
10分前に週末のジャパンクラシックパワーの役割分担表が届いた。ここんとこは、陪審員やアナウンスやテクニカル等、協会役員の若手(?)ながら第一線から一歩引いた立ち位置で大会運営をしていたのに、表をよく見ていたら・・・主審(大爆笑)。ノーギアの最高峰の大会だから、やりたい人はごまんといるはずで、キャラ的に「俺にやらせろ・俺が・俺が」なんて、口が裂けても言わないで目立たずひっそりと手伝い要員に徹している . . . 本文を読む
さいたま市の家は6帖だから32インチでも小さいと思わない。実家のリビングは18帖あって、前の50インチでもそんなに大きいとは思わなかったのに、バカデカイテレビになっていて、見た感じ32インチの倍以上はあるような・・・70インチかな?。今のところ雪はチラチラしても積もったりはしていないし、思ったよりは寒くないのがありがたい。 . . . 本文を読む
セレブじゃないのに「特一等個室」なる病室に入院している父上。みちのく最果ての市立病院では、そうでもないぐらいが特一等なるグレード。僕の行き付け(笑)だった国立国際医療研究センター病院の「普通の個室」の方が高層ロケーションも良かったし、入院したい時には空けてもらえていた。もう二度と戻りたいとは思わないけど・・・(大爆笑)。病院の病人オーラがうずまいている消毒臭い場所には、できれば近寄りたくもない・・ . . . 本文を読む
今日はネコの日らしい。ガキンチョの頃から、小児喘息と激しいアレルギー体質で、ネコを触るとクシャミと涙目が止まらなくなるからネコとは極めて相性が悪い。でも実家にはネコがいて、前のネコは完全に敵扱いな態度が、今のネコはすこぶる友好的で、よくなついていておとなしい。脇で毛をブルブルさせたらアレルギーが出てしまうから、ヒヤヒヤもんだけど、今のところは特に出てこない。生活パターンが変わって時間が経つのがスン . . . 本文を読む