母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

回復の兆し?

2009-04-16 10:58:32 | Weblog
中国需要拡大で液晶・半導体など生産・受注底入れ(トムソンロイター) - goo ニュース

うちの店子さんも「うちはなかなか景気が良いですよ」仰っていたけれど、そのまま需要が伸びて欲しいですね。

なかなか続かないんです。その店舗に入っていただくと・・・
(申し訳なく思うのです・・・いつも)  「大家です」

でも~  みなさ~ん「頑張れ~
「日本の技術」「地道に技術を守り続ける中小企業の職人さん」

一年前の新聞の見出しに「目が」止まってしまいました。
『パレスチナ自治区ガザ南部のラファとエジプトの境界線で(二月)四日、ガザ住民とエジプト治安部隊が衝突し住民一人が死亡、双方に多数の負傷者が出た。』

『低レベル放射性廃棄物の保管  研究・医療用「もう限界」』

   




遺伝子がほしい男(ヒト)ランキング - gooランキング

2009-04-16 10:10:19 | Weblog
遺伝子がほしい男(ヒト)ランキング - gooランキング


「あはっ」
いつの世もあるのですねぇ~

二十頃歳に「nonno」「anan」で目にしたとき・・・誰だったっけ

カルチャーボーイズとか、ティナ・ターナーとか、新宿のストロベリーファームとか、まだまだ「ディスコ」って全盛で

赤坂に「熱々のレタス鉄火ラーメン」っていうもあって
(マグロは乗っていません)  ぼぉっ っとレタスをあぶるんだったかな「美味しかったです。勿論」ラーメンにレモンを絞ってみる事もこの頃に覚えました。「酢」とは一味違います。

  レモンの「代用」をするなら「ポッカ」より「サンキスト(瓶)」かな

さてさて、「カロリーメイト」の缶入りは見なくなりましたが
ブロックは今でも大変好きで、息子も(出先での)緊急の離乳食代わりだったり

「大塚」さんのもの(食品)って、作り方が丁寧です。
ボンカレー{大塚さんですよね)なんて、手作りに匹敵しませんか?

え~っと、本題ですね。

「遺伝子」に興味を持つことは「動物的本能」だと思います。

が、さまざまな思考(嗜好)の女性がいらっしゃるわけで、全体のバランスが取れているわけでもあります。

大丈夫です。

私は「結婚相手を選ぶ(子孫を残すなら)ならこんな人~多数派」のほうですから(はい?
真面目で誠実な方を選んだ(選ばれた?)つもりです。

です。

なので 子との関係は「相性バッチリ

昨日も限りある遊び(ゲーム)のの中で
バタバタと「ファイナルファンタジー(プレステの古いほう)」に耽るため

見ていると顎がカクカク、カクカク、噛み合わせの所為ではないのですが
集中しすぎると「カクカク、カクカク」

ガンプラ(プラモデルです)制作の時もそうです。
カクカクしてるよ

って、何度言いましたやら

とっても「その癖」気になります。
「相性」と言いますか 遺伝と言いますか「やんないでぇ~」
        と、ご先祖様たちにも祈願あ、祈願はいけないんだった・・・。「その世界での修行」をしんどくさせるからでした。(日本昔話より)

  
幼稚園の終わりの頃まで  この指が「二本」入っていました。

子育て中のお母様  歯並びが悪くなるので早めに取りましょう
(予防歯科の歯医者さんも言います

さてさて~今日も一日頑張りましょう


東大のお酒🍶

2009-04-14 12:10:23 | Weblog

息子たちも志は高く~~ですが

東大の「農学部」の研究による、蓮の花から抽出した香水があるということです。
お酒にいたっては 「御酒」?? なるほど、簡潔。

「東京大が昨年11月から売り出しているのは、泡盛「御酒(うさき)」(720ミリ・リットル、
 税込み4200円)。戦前の泡盛づくりに使われていた“幻の黒こうじ菌”が1998年、
 東京大の研究所に保管されているのが見つかった。

 この黒こうじ菌を使って沖縄県の酒造会社が泡盛をつくった。ラベルには東大のロゴが
 入っており、東大本郷キャンパスの売店で販売。フルーティーな香りが好評

う~ん、観光で良いから訪ねてみたい
   (購入する人は観光の方が多い、とかって番組内での東大卒アナウンサーさんが


昨夕の「川島芳子さんは生きていた」のドキュメント番組見ました。

愛新覚羅 溥儀さんの事も少し振り返ったりしているうちに
「ラストエンペラー(映画)」ももう一度観たくなりました。

1906年に、清朝の第11代皇帝光緒帝の弟である醇親王載灃と、光緒帝の従兄弟で、西太后の母方の甥の栄禄の娘である幼蘭の子として、清国(大清帝国)の首都である北京に生まれる。
なお、祖父は愛新覚羅 奕譞、曽祖父は道光帝となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%A5%E5%84%80

この時代・・・そんなに遠い昔ではないのですよね

息子は「暗記物」だから 社会は嫌いじゃないと言いますが
出来ればもう少し大人になってからでもよいので
     歴史に    興味持て~

    深いものだぞ 

川島芳子さん・・・気功術により 
立ったまま亡くなられたと「番組」の中でありましたが
すごいですね・・・中国という国は奥深いですね。

仙人のことまで調べているうちに
ちょっぴり 人恋しくなってしまった私でした。

息子君、月曜日は塾とピアノのダブルなんです~
  ご本人は相変わらず忙しくしています~

  韓国や中国、台湾の俳優さんも頻繁に取り上げられていますよね。
  お昼の情報番組では「日本の俳優さん」のインタビューって「さらっ」とですもん。

懐かしい「昭和」の雰囲気があると癒されるのは私だけでしょうかタイムスリップ
  



自信を持って苦学させる場合も必要とな

2009-04-11 09:07:35 | Weblog
今朝の対談での~気になる一言。
マクドナルドを再建させた社長さんの話だから聞き入ってしまった

学生時代にご両親は、わざと仕送りを遅らせ「(息子に対して)自分で何とかする」力を養わせたそう  
 なかなか芯のある子育ては難しいけれど

本当にわが子の力になる事なら と信じて 勇気を持って
          邁進すべし~~  

寄り添える心のある人に育てたいです

2009-04-08 16:15:37 | Weblog

息子の事です。
まだ中学生ですが。

いつの日か「同じものを見て、聞いて」
笑いあったり涙を流したり出来る日が来ると信じていました。

って、書くと心配ですよね(笑)

いえいえ、まったく逆です

2021年の我が子↓↓

 

(閲覧数6つもあったので戻って見てみた🎵( *´艸))

たまにやります♪☆⌒(*^∇゜)v回顧中って♪

ひま?暇じゃなくとも気が向いたら帰ってきて

書いたその当時のことを思いだし、そのことにツッコミ入れたり😁🎵

楽しみかた😃🎶楽しみかた🎵


📷、許可済ですがずいぶんと大人になりました

              正真正銘?のリア充💕☺️🎉

後に・・・いずれ誰もが経験するセレモニーの「思う日に」
「あれも、これもいい時間だった」と振り返る事ができるような子育てがしたいと

ひたすらロマンチックに思い続けて(笑)きました。
      (嘘です逆境も力づくで

ロマンチスト??



「頑張りすぎる事でもなく」
ただただ一緒の気持ちでいてあげること。

どんな時も ただ
それだけで良いと思うのです。

「悲しい時も寂しいときも、嬉しい時も


               でしたよね  


         

追記・ (四月十日)
  

  今日もありがとうございました希望の星
  息子の事も含めて 今後ともどうぞよろしくお願いいたします
  ウン十代♪  


照れくさいけれど、ふたりがいいね♪

2009-04-05 09:43:27 | 小太郎とだあくん

あ、みなさま、こんにちは
地味に地味に 家事手伝いなどこなしながら(こきっ?)
六匹のわんこたちとの「幸せな春休み」を満喫しております。

みなさまにおかれましては いかがおすごしでしょうか

先日 県を跨いで とある場所の゜が~まるちょば サイレントコメディー
                   JAPAN TOUR 2009

    行ってまいりました

改めて「ひとりより、ふたり」の楽しさを感じ取りました。

道中ののなかでの「あちらのふたり」「こちらのふたり」

かのチャップリンさんには「ストイックな孤独と喜愛との表現の葛藤」があったとか、なかったとか

もしも、「ふたり」に恵まれていたなら
(それは彼にとって望む望まないと・・・関係なく勝手に思うことなのだけれども)
どんな芸風だったのかなと

「その時、彼は大事件が迫りくる事を知っていた」なんて
歴史をも変えたかもしれないほど日本に親しんでいたチャップリンさん。

もしも「ふたり」だったら?  なんてことを考えたりしながら

目の前の が~まるちょば の「ふたり」に拍手を送りました

いまもテレビでは緊迫した情勢を伝える中
世界は心からの「安らぎ」と「安定」を求めていますが

身近なところにもたくさんの幸せがあります。
頑張りましょう  頑張りましょう


     コメント欄は閉じています~
     読み流しちゃってくださいね~

     の画面
     ちょっぴり 目にきついんです。

     なので 「自分のところだけで」店仕舞いしちゃっています。
     ごめんね

     「ほらね」元気なので


  追記 が~まるちょば ニューヨーク公演開催決定♪  笑~
頑張れっ ふたり

 

 

だあです\(^o^)/♥️(*´▽`)v。・゚・(ノ∀`)・゚・。

だあくんが来るぞ(*´▽`)v。・゚・(ノ∀`)・゚・。