亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

なまこクリームは、すごく効くらしい?

2009-04-19 | お薬のこと一般
ぽかぽかと、ほどよいお天気で、カラダもほっこりしてます♪

新婚旅行でマレーシアのランカウイに行った同僚から、おみやげに「なまこクリーム(KRIM GAMAT)」と「なまこ石鹸」をもらいました~。なまこと聞いて、ぎゃー、と言いながら、けっこうかわいいパッケージが気に入ってしまったり(笑)

なまこって、半分に切っても再生する生命力が強い動物で、この地方では、民間療法で、昔から、なまこを煮詰めたクリームを使っていたそうです。日本のアロエ(医者いらず)やマムシ酒みたい♪

ネットで調べてみると、「キズや火傷に、怖いくらい効く」と評判です。

でも、「怖いくらい効く」というのは…何年も経って、「ステロイドが入っていました~」という話が出てくることがあるので、念のため、検索。

そしたら、なまこには、ステロイドに似た成分(ステロイド骨格を持った配糖体)が含まれていたという話も。日本でも、天然なまこから抽出したホロトキシンを使った水虫薬「ホロスリン」という製品もあるようです。動物で抗菌作用のあるステロイド核が見つかるのはめずらしい!とうたっています。

…しかし、天然と聞いただけでは、安心できなくなっている、わたし。
何にでも効くと評判の、香港のタイガーバームも最初はステロイドが含まれていたそうだし。天然のものも、化学的に濃縮したら、やっぱり副作用が出ることもあるじゃないのかな???

というわけで、とりあえずは、せっかくのお土産は、かわいいパッケージを楽しませていただいて、様子をみようかな♪

にほんブログ村 病気ブログ←参加中!
よく効くときは影響だって大きいのが自然なこと、と思ったら、クリックを♪


4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどぴぃ)
2009-04-19 22:04:52
なまこクリーム?なまこ石鹸?
ヌルヌルなんですか?(笑)

薬でもないのに『怖いくらい効く』って評判を見るとちょっとコワくなりますよね
返信する
Unknown (fake)
2009-04-19 22:10:32
へー、へー、へーーーーーーーーー
なまこのクリームかぁ~。。。
 
毎日反復して使用しない限りは大丈夫な気もするんですが、
でもそれ以前に海の中にいるあの形を想像してしまうと、ちょっと躊躇してしまうかもしれないかなぁ~^^;
 
そういえば、前に釣りしてたらなまこが針に引っかかって釣れてきてねぇ~。
強く握ったら内臓が全部出てきたんですよ^^;
それってナマコなりの自己防衛だと後で知ったんですけどね、全く変わった生き物ですよね^^
 
パッケージを楽しむっていう表現いいなー^^
言い方がとってもやさすぃ~。。。
返信する
ふつうみたい (ぷろぱ)
2009-04-20 17:56:01
みどぴぃさん、こんにちはー。

見た目は、ふつうの白いクリームで、ネット話ではサラサラらしいです~。
使い心地もいいなら、ついつい使ってしまいそう~(笑)
返信する
ナマコって (ぷろぱ)
2009-04-20 18:00:10
fakeさん、こんにちはー。

パッケージに真っ赤のナマコの絵が書いてあるけど(笑)、ふつうっぽいんですよね。
顔にもどうぞって書いてあるけど、常用はなんとなく躊躇しそう。

ナマコって、ほんと不思議。
食べたり…もありますよね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。