亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

難病の人じゃないみたい(笑)

2009-04-15 | 膠原病(SLE、シェーグレン症候群)
膠原病の外来は、いつものようにあっさり♪

膠原病の検査の結果は、なんだかとてもよかったみたいです。
すっごく疲れやすいんです、というのも、カラダが痛くて…というのも、「内分泌の方のせいだよ、きっと(笑)」ということに。
いや、内分泌では、それは膠原病!と言われましたよ~(笑)
お薬も「若いのに、そんなカラダに悪い薬を飲んじゃダメだよ~」と言われてしまいました(…と言いつつ、一応、処方してくれたけど♪)

この先生がそういう反応をするのは、検査の結果がすごくいいとき(笑)しんどい~といいながらでも、うまく休めているときは、案外、状態がいいのかも???

内分泌の報告もして、わぁ、基礎代謝率低すぎ!とか、あれ?基礎代謝率の検査は内分泌の先生でないとオーダーできなくなってる!とか、そんな発見をして、先生、元気になってました(笑)

処方箋もかなり健康的(笑)な内容だったので、先生は、「よしっ!なんか難病がいろいろある人じゃないみたい♪」と笑ってました~。
そういえば、いろいろあるんでした(笑)

睡眠だけちゃんと十分に確保したら、しばらくはいろいろ動いてもいいよ♪ってことに。なんだか、よかったです~♪

それでも、膠原病の外来から出てきたら、15分くらい経ってました。そんなにお話していたんですね。スミマセン!

そうそう、よかったといえば、ピロリ菌の検査結果を聞き忘れていたのも、膠原病の先生にこっそり確認してもらうと、見事、陰性になってました~。予想外!二次除菌には進まなくてよさそうです~。よしっ♪

にほんブログ村 病気ブログ←参加中!
先生によし!と言われたら元気にもなれるかも?と思ったら、クリックを♪


4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2009-04-16 10:41:47
膠原病の検査、
調子が良いようで、良かったです♪
それにピロリ菌検査結果も陰性とのこと~
良かった良かった^^

検査を沢山受けるのって
本当に大変ですが、
こうやってひとつずつ、クリアになっていくと
精神的にも違いますよね♪
返信する
Unknown (みどぴぃ)
2009-04-16 21:02:15
検査結果が良好で何よりです♪
ピロリ菌の撃退も無事成功したんですね~
ヨカッタ♪ヨカッタ♪

みどぴぃはステロイド増量がかなり効いてるのか?体がらく~になりました☆
返信する
ぼつぼつと♪ (ぷろぱ)
2009-04-16 22:11:22
さくらもちさん、こんばんは~。

ダルいのや易疲労は残っていて、病院から帰ってくると一寝入りしてしまってしまいましたが、それでも、検査の結果がいいのは、うれしいですね♪
たぶん、不応症のコントロールはまだまだ複雑になりそうですが、ぼつぼつ様子を見ていきたいと思います~!

自分のことがひとつクリアになるということが、病気自体の解明にもつながるというのは、不思議です♪
返信する
よかった♪ (ぷろぱ)
2009-04-16 22:13:35
みどぴぃさん、こんばんは~。

体調、よくなってきているんですね。
呼吸が苦しいのは、ほんとにつらいし、入院にならずに収まってきて、よかった♪♪
いろいろ余計な副作用もついてくるけど、ステロイドは頼りになるんですよね…。
あとは、どういう組み合わせの処方になるか、ですね。

わたしのピロリ菌はしらない間に撃退されていたみたいです~!
だからといって、胃カメラは年に1度だそうですが(涙)
しかも、うまくてやさしい先生が遠くに移ってしまいました。悲しんでいたら、主治医に「なんなら旅行がてらに検査をお願いしたら?」と笑われてしまいました☆
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。