私にはいる。
HUGできる友が。
その友からはいろんなことを学ぶ。
よりかかり過ぎないこと。
自分の感覚を大切にすること。
全ては外からでなく内からであること。
自分の真実とは何かと言うこと。
まだまだ学ぶことはありそうだ。
今日も感動。
私にはいる。
HUGできる友が。
その友からはいろんなことを学ぶ。
よりかかり過ぎないこと。
自分の感覚を大切にすること。
全ては外からでなく内からであること。
自分の真実とは何かと言うこと。
まだまだ学ぶことはありそうだ。
今日も感動。
4月17日(木)
ぺる太郎と近所のスーパーに買い物に行く途中、ご近所さん2人(男性)に遭遇。
2人は私の住む地域の同じ回覧板を見る間柄。
そのご近所さん2人に、私の家の隣に住む人と連絡を取れないか突然きかれる。
連絡をとることができると答えると、こういうことだった。
運送会社の大きなトラックがバックするのに失敗して、お隣の家の柵を破損してしまったらしい。
ご近所さん2人は家にいたところを、ものすごい音がしたので何事かと飛び出して来たのだと言う。
トラックの運転手はその柵を壊してしまったお隣の家に声をかけたが留守だったので立ち往生していたところ
そのトラックはもう既になかったが、ご近所さんはトラックの運転手の連絡先と車のナンバーを控えたとのこと。
「もし、破損しておいてそのまま逃げられるといけないから」
いいなぁ素晴らしい。こんな風にご近所づきあいせねばなぁ。
地域の人で助けあって生活していけたらいいな。
今日は、友達の送別会をやった。
主役の友達も、集まってもらった友達もみんな子連れのためランチ送別会。
あいにく雨だったけれど、楽しい送別会になった。
そういや春はお別れの季節でもある。
人と人とのつながりを考える。
私は、人がめちゃくちゃ好きだな。
だから、私の周りにいる人を大事にしていきたい。
いろいろ相性もあわなくて疎遠になってしまうこともあるかもしれない。
ただ、自分が常に誠実でありたいと思う。
…とか言っても無神経で鈍感でまだまだ未熟なんだけど。
とにかく友達最高!って改めて思った一日だった。
風邪ひいててダウンしてた。鼻詰まってて食べ物の味がわからない。
4/1から無収入生活スタート。ケチりまくるぜ。
今日は社会保険事務所へ。
かなりの混雑。
ぺる太郎はトイレを出入りする人々を見て「シーシー」と言う。
エレベータを乗り降りするのを見て、「いないいない~パカ!」とやっていた。
国民年金に切り替え、健康保険は任意継続へ。
いろいろ勉強になる。
とにかく桜はきれいだ。